こんにちは北那覇店の上原です。
本日はコーティング作業の風景です。

初回のコーティングでしっかり研磨する為、磨いてはいけないパーツをマスキングで養生します。作業スタッフはひとつひとつ丁寧に作業をすることを心がけています。
コーティングを検討されていましたら是非ザップスにご相談ください。
カテゴリー別アーカイブ: カーコーティング
こんにちは北那覇店の上原です。
本日はコーティング作業の風景です。
初回のコーティングでしっかり研磨する為、磨いてはいけないパーツをマスキングで養生します。作業スタッフはひとつひとつ丁寧に作業をすることを心がけています。
コーティングを検討されていましたら是非ザップスにご相談ください。
こんにちは北那覇店の上原です。
コーティング作業の際、細かい部分の汚れなどを除去しますがその中でもエンブレムまわりは除去するとかなりキレイになります。
比較↓
上が除去前で水アカや汚れが隙間に付着しています。
下が除去後、エンブレムがしっかりキレイにみえます。
こういう細かい部分までしっかり行う事で全体の仕上がりにつながります。日ごろのお手入れで落とせない汚れはザップスにおまかせ下さい。
こんにちは北那覇店の上原です。
高速道路の走行後や台風の後に小さな飛び石キズができてしまった事があると思いますが塗装まではちょっと…という時タッチペンで対処したいところです。
ザップスでは小さな飛び石キズ、筆タイプでは塗るのが難しい場合、専用の道具を使用しています。
塗るというよりキズの中に塗料を少しずつ入れていく感じになります。その為、最小限の範囲でできるので仕上がりもなかなか良いです。
コーティング作業の際、小さなキズがあった場合など一緒にできますのでお気軽にご相談ください。
こんにちわodoです(^_-)-☆
最近コーティングを検討しているお客様へわかりやすく説明します!!!!
ZAPSのコーティングは、3段階でグレードがあります!!!
スーパーコーティング
低予算でボディだけきれいにしたいお客様
施工箇所: ボディ全体(塗装されている面)
初回コーティング塗る回数: ナノガラスコーティング3回塗り、トップコート1回塗り
有料メンテナンス: 年一回(はがきも届きます)トップコート1回塗り
トップコート1回塗りの前に、磨き作業なども含まれています!!!
プレミアムコーティング
スーパーコーティングでは施工箇所に入っていないホイールなども綺麗にしたいお客様
特に樹脂パーツが多い車のお客様
施工箇所:
ボディ全体(塗装されている面)
樹脂パーツ(フロントガラス下などにある黒い素材のパーツ)
ホイールコーティング(プレミアムで施工の場合インチが関係なくなるのでお買い得)
ヘッドライトコーティング(中古車の場合追加で蒸着にご案内する場合もございます)
初回コーティング塗る回数: ナノガラスコーティング3回塗り、トップコート1回塗り
有料メンテナンス: 年一回(はがきも届きます)トップコート1回塗り
トップコート1回塗りの前に、磨き作業なども含まれています!!!
プラチナコーティング
塗装が濃ゆい色のボディでいつまでも光沢ある車でいたいお客様や、
ホイールなど車全体的に綺麗に長持ちされたいお客様
施工箇所:
ボディ全体(塗装されている面)
樹脂パーツ(フロントガラス下などにある黒い素材のパーツ)
ホイールコーティング(プレミアムで施工の場合インチが関係なくなるのでお買い得)
ヘッドライトコーティング(中古車の場合追加で蒸着にご案内する場合もございます)
初回コーティング塗る回数: ナノガラスコーティング6回塗り、トップコート1回塗り
有料メンテナンス: 年一回(はがきも届きます)トップコート1回塗り
トップコート1回塗りの前に、磨き作業なども含まれています!!!
コーティング後のお手入れグッツも初回プレゼントいたしますので、
コーティング施工お考えのお客様は、洗車グッツ買わずにお待ちください!!!
こんにちは北那覇店の上原です。
コーティングの作業を行なっている際、艶のある樹脂パーツがあるとさらに艶を出そうと磨きたくなります。
例えばピラーのパーツなどすぐ視界入ってくるこの部分にキズがあると気になります。
ミニポリッシャーで左側を研磨しました。
細かいキズが消えしっかり光沢がでました。
研磨後、右側との比較です。
コーティングの作業のなかで研磨できるものはしっかり磨いてコーティングを塗り込みます。
磨きができない場合もありますので気になるところがあればお気軽にご相談下さい。
こんにちは、牧港店のアラカキです(^o^)
今回はコーティングで入庫したフォルクスワーゲンのパサートのお車で、水シミや細キズで白曇りして光沢があまり無かったので写真を撮りながら作業を進めたので紹介します!
まずは施工前の写真がこちらです⬇︎
写真でも全体的に白曇りと水シミがあるのがおわかり頂けると思います。
専用のポリッシャーで丁寧に磨きをかけていきます。
右半分だけ磨いた写真がこちら⬇︎
違いがハッキリわかりますよね!?
全体的に磨いてコーティングを施工したら完成です!
見違える程キレイに仕上がりました(^O^)
見積り、相談は無料ですので気になる方は気軽にご相談下さい(^ ^)
皆さんこんにちは。
北那覇店の石川です^ ^
今回はボディーのキズ消しについて
ご紹介したいと思います♫
施工前の写真がコチラ
ボンネット全体がキズだらけで
白曇りしてますね(>_<)
ザップスではこのような状態でも
出来るかぎり磨きで現状を
取り戻していきます^_^
施工後の写真がコチラ
気になった方は気軽に
お問い合わせください(≧∀≦)
こんにちは、牧港店のアラカキです(^o^)
今回、メンテナンスコーティングで入庫したノートのお車に樹液や鉄粉の付着があったので写真を撮りながら作業を進めました。
施工前の写真がこちら⬇︎
写真でもわかるぐらい多量に付着していました。
専用のセラミック粘土を使って一粒一粒丁寧に除去していきます。
除去が終わったらポリッシャーで磨いてトップコートを施工して完成です。
キレイに除去する事ができ、お客様にも喜んで頂けました(^O^)
見積り相談は無料ですので気軽にご相談下さい(^o^)
こんにちは北那覇店の上原です。
本日新規でコーティングの施工を行ったら車両ですがピラーに細かいキズがあったので研磨前後の比較画像あげました。
少しわかりづらいですが左側の研磨したピラーはキズも無くなりキレイになりました!
コーティングの作業内でできるキズ除去もあります。お気軽にご相談下さい。
初回新規ご来店でのコーティング施工
状態を確認 光沢度測定器では平均64%以下 付着物では主に水シミによる白曇りがほとんどでした。
粘土処理を行った後、最初はウールバフ&細目コンパウンドで、半分だけ磨いてみました。
かなり光沢が80%以上戻りました。長年の影響でシミの影響で塗装が少し焼け残っている箇所もありましたが、最終仕上げの段階で
ケーキバフ&超微粒子コンパウンドでほとんど目立たなくなりました。
洗車後 ライトを照らすとシミが落ちていない箇所もあるので、入念にチェック!
飛来物やシミなどでお悩みの方や、それ以外でも一度ザップスへご相談ください。 テル