こんにちは、牧港店のフルゲンです(^^)
今回はホイールコーティングの施工ご依頼です。

ぱっと見は洗浄されてキレイですが
お客様から「汚れやすいし落としにくいとご相談 コーティング施工とてもなりました

入念に洗浄、エアーブローで乾燥!
コート剤を専用のガンで塗り込みます

仕上がりの状態をわかりやすく見て頂く為施工前の撥水状況がこちらです

そして施工後の撥水状況です、一目瞭然です( ◠‿◠ )

見積もり、相談無料なので気軽にご相談ください(⌒▽⌒)
カテゴリー別アーカイブ: コーティング
こんにちは、牧港店のフルゲンです(^^)
今回はホイールコーティングの施工ご依頼です。
ぱっと見は洗浄されてキレイですが
お客様から「汚れやすいし落としにくいとご相談 コーティング施工とてもなりました
入念に洗浄、エアーブローで乾燥!
コート剤を専用のガンで塗り込みます
仕上がりの状態をわかりやすく見て頂く為施工前の撥水状況がこちらです
そして施工後の撥水状況です、一目瞭然です( ◠‿◠ )
見積もり、相談無料なので気軽にご相談ください(⌒▽⌒)
こんにちは北那覇店の上原です。
本日はバイクコーティングの施工前後の違いです。
購入されて7年経過した車両になります。
マフラー周りの樹脂パーツが白く劣化が始まっていましたがコーティングを施工した事により本来の黒さと艶が戻りました!
状態により施工が難しい場合もありますのでバイクコーティングを検討されていましたら一度ご来店下さい。状態確認後ご提案させていただきます。
皆さんこんには。
北那覇店の石川です^_^
今回はガラスの撥水コートに
ついてご紹介したいと思います。
まずは施工前の写真を
ご覧ください!!
水をかけてもガラス全体が
ベタ〜となっていますね。
このような状態ですと
雨の日などワイパーをかけても
視界が悪く運転しにくく
なります(>_<)
ザップスの撥水コートを施工
すると、どしゃ降りや高速走行でも
間欠ワイパーで十分!
ガラス面との化学結合なので
耐久性抜群!
最強の撥水効果で雨の日も視界
スッキリで安全に運転が
できるようになります♫
施工後の写真がコチラ
気になった方は是非
お問い合わせください!
見積もり相談は無料です(≧∀≦)
こんにちは、ザップス北那覇店の仲宗根です。
長期間使用されたワイパーは、ゴムが劣化し変形や裂けたりしてそのまま使用すると
拭きムラやスジ状の線が出ます。大雨時には視界が悪くなり運転が危なくなります。
ザップスで取り扱いしているのは、ブレード(トーメント)タイプのワイパーで撥水コート剤の
剝離を防ぎ撥水の効果を長持ちさせます。
ワイパーゴムの交換時期は、半年から一年です。
クリーンXG(ガラス撥水)と施工すると割引きもあり大変お得になっております。
詳しくは、スタッフまでご相談ください。
こんにちは、牧港店のアラカキです(^O^)
今回紹介するのは樹脂モールコーティングです!
樹脂モールコーティングとは未塗装の樹脂部分のコーティングの事で、コーティングをする事で劣化防止や光沢度UP、お手入れも楽になるのでオススメです( ^ω^ )
施工した車輌はミニでした。
施工前の写真がこちら⬇︎
わかりやすいように半分だけ施工した写真がこちら⬇︎
施工後の写真がこちら⬇︎
詳しくはこちらをご覧ください⬇︎
見積り、相談は無料ですので気軽にご相談下さい(^O^)
こんにちは北那覇店の上原です。
本日メンテナンスコーティングで入庫した車両ですがドアの下に線キズがありました。
助手席側のドア下でしたのでお客様も気づかなかったとの事でした。
キズ自体はそれほど深くないのでシングルポリッシャーからダブルアクションポリッシャーと部分的に研磨しました。
深く入っているところは少し残っていますがほとんど除去することができました。あとはメンテナンスでのコーティング剤を塗り仕上げます。
お客様に確認していただいたところ喜んでいただきました。コーティングの作業の中でも除去できるものとできないものがありますのでご来店した際はお気軽にご相談ください。
遊覧船ガラスの視界が悪いとのことで確認してみると深いキズや細かいキズが多くありよく見るとアクリル板でした。
ペンキも付着しているため先にスクレーパーなどを使用し除去
そのあと荒めのキズもあるので、キズを細かくしていくためウールバフを使用し細かくしていきました。
時間をかけて磨いていき、バフを軟らかめに変えコンパウンドも細粒子に変更
更に時間をかけ磨くと
やっと透明感が出ました(;’∀’) 比べてみると違い差が分かります。
他業者ペンキ塗りの変化もありますが見違えるほど綺麗になりました。
ご利用頂き誠にありがとうございます。 テル
こんにちは北那覇店の上原です。
本日はプレミアムコーティングで入庫していただいたアルファードのホイールコーティングの作業です。
お客様に納車する前にプレミアムコーティングの作業がありその中でホイールコーティングもセットになっています。
新車なので汚れやブレーキダストなどの付着物はありませんでしたがボディーの下回りに施工された防錆剤が付着していました。
施工前↓
メッキにキズが入らないよう丁寧に除去、脱脂を行いホイールコーティング剤を吹き付けて仕上げました。
施工後↓
ホイールが新品なので施工前後でほとんど変化がありませんが汚れの落としやすさや光沢の持続などコーティングの皮膜による効果が発揮されます。
ホイールが新品のうちにホイールコーティングはいかがでしょうか。
腐食やキズなどがなければ中古ホイールも施工可能です。状態を確認後ご提案させていただきますので一度ご来店下さい。
こんにちは😃
牧港本店の クダカ です🙋🏻♂️
今回は、ヘッドライトコーティングの
紹介です!
まずは、料金と施工方法のご説明✨
お客様のお車、こんな感じになってませんか?
ヘッドライトコーティングをすると
こんなにまでクリア感が復活します!
ヘッドライトコーティングで状態が
良くならない場合は、、、
ヘッドライト研磨&蒸着へ切り替えもできます!
その時は、差額分のみお支払いで
施工させて頂きます👍🏻