MENU

カテゴリー別アーカイブ: キズヘコミ修理・板金塗装

左リヤドア B×1

こんにちは(^_^)
北那覇店、クイックリペア館の高良です。

image

↑今回は、ヘコミの修理です。
緑色のテープ内に、小さいヘコミがま
す。

image

パネル全体から見ても、小さいヘコミですけど、手のひら一つ内では、B×1タッチとなります、
アルファベットのAとBの違いは、
A→線きず
B→ヘコミ
と、なります。

image

ヘコミを埋めるようにパテを盛ります

image

120番のペーパー(紙ヤスリ)でパテを研ぎ、180番のペーパーまで、研ぎきずを馴染ませます。
次の工程は、研ぎきずはまだ、深いので歪みを埋めるのと一緒にスプレーパテで、塗布します。

image

180番~240番まで、スプレーによる歪みを馴染ませながら、研いで行きます。
サフェーサーを塗布します、サフェーサーの色は、車の色によって、変わって行きます。
ここまで来たら、塗装の準備に入ります。

image

うっすら、白くぼやけているのが、サフェーサーです。
サフェーサーを、埋めるように塗装していき、クリヤーを塗布します\(^^)/

image

(^^)d

image

ブツ取りして、仕上げ磨きまで施工したら完了です\(^^)/

フロントバンパーA×1

北那覇店クイックリペアの高良です\(^^)/
久しぶりに、キス直しの投稿します(^^)d

image

今回は、2ヶ所黒く塗装が剥がれてる部分を直します。
離れているように見えますが、手のひら1個で収まりますので、A×1の定価16000円になります。

image

先ずは、キズを消していきます。
その後、足付けの段階まで(クリヤーの艶が引いてる部分)削ります。

image

そして、足付けの部分まで、サフェーサーを塗布します。

image

サフ研ぎ、塗装前の足付け&マスキングまで、完了したら、カラーから、クリヤーまで、塗装します(*^^*)

image

最後にブツ取り、コンパウンドで仕上げ磨きをして、艶をだしたら完了です
(^^)d

この車は、いつもお世話になってるフロントさんのキズ直しでした( v^-゜)♪

コレはお得!スマホでドライブレコーダーが使える!

SafetySight

4月も目前に迫り、新生活の準備にも忙しい時期になりました。
また、新たに車の購入などをされるかた、初めて免許を取って車通勤を始める方なども多いのではないでしょうか?

最近では車のフロントに【ドライブレコーダー】を設置されている方も多くなってきましたね。
価格的にも、高い性能をそなえ高画質で録画する高いものから、簡易的な機能のみで安いものまで様々ですが、なによりも購入してから、実際に車へ装備する手間や、電源用のコードを伸ばしたりと少々面倒。

そんな皆様に今回便利でオトクな

スマートフォンをドライブレコーダーにするアプリ

をご紹介します!

これだけ高機能でしかも無料!

今回紹介するアプリのサイトはこちらです。
安全運転サポートアプリ Safety Sight | 損保ジャパン日本興亜

そう、このアプリは【損保ジャパン興亜損保】から出ているもので、無料で使用できるだけでなく、保険に加入していなくても使用できます!
※もちろん損保ジャパンの保険に加入していると更に便利です。

上記サイトをご覧頂ければその機能性の豊富さにビックリするのではないでしょうか?
iPhone用のアプリ・Android用のアプリも両方ありますので、ぜひお試し下さい。

利用するにあたっての注意点!

こちらのアプリですが、あくまでもスマホに内蔵された機能を活用したドライブレコーダーとなっているため、本格的な運用をしたいと考えている方は、ドライブレコーダー専用機器を購入されることをオススメします。
「ドライブレコーダーってどうなんだろう?ちょっと試してみたいなぁ?」という方に、ドライブレコーダーを購入検討する際には良いかもしれません。

アプリをダウロードして、起動するとまず以下の様な注意点の説明画面が出てきます。
こちらはしっかりと目を通しておいて下さい。

Screenshot_2016-03-12-17-31-38
Screenshot_2016-03-12-17-31-47
Screenshot_2016-03-12-17-31-56

注意点の後に、準備・設置と説明が続きますが、設置の際にスマホホルダーによっては、少々角度調整が難しい事があります。

Screenshot_2016-03-12-17-49-12

その際にはしたの画像の様な、ジョイントボール式のスマホホルダーがおすすめです。

71kjo-l4cFL._SL1500_

Amazonなどでもたくさん種類があるので参考までに

過大な過信は禁物

ドライブレコーダー機能も、その他の安全機能も反応はしますが、あまり過信しすぎず、日頃から安全運転を心掛けることがいちばんですね。」

ハイブリッド車が事故を起こした時には要注意【感電注意】

hybrid

2015年度の年度末を迎え、卒業式・入学式、または就職などで忙しい方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?
沖縄ではサクラが咲き、日によってはとても暖かい時もあります。

さて、本日3月11日は、東日本大震災からちょうど5年を迎える日ですね。
もう5年、まだ5年。人によって感じ方は違いますが、決して忘れてはならない出来事であり、まだまだ現地では大変な思いをされてる方も多いと聞きます。

今回、ご紹介したいのは、先日大阪で起きた事故の件で、あまり知られていない事がわかりお伝えしたいと思った内容です。
大阪で起きた事故とはこちら
大阪・梅田の事故、運転男性死亡 歩行者1人死亡1人重体

この時の事故の車は、今多くの方が乗っていらっしゃる【ハイブリッドカー】です。
実は、ハイブリッドカーが事故を起こした際、うかつに車に近寄ってはいけないということがあまり知られていなかったようです。

なぜ、近寄ってはいけないのか?

まずはこちらのリンクを御覧ください。
大敵は「感電」! ハイブリッド車の衝突試験と救出訓練に潜入
消防隊員がハイブリッドカーの救助訓練を行っています。
いわゆるガソリン車への救助とは方法が異なるのです。
それほど危険な状態になる【可能性がある】というこですね。

ハイブリッドカーを購入されるさいに説明があるかもしれませんが、ハイブリッドカーを購入したことがない、説明を受けてない人からすれば「は?」と思うからもしれませんが、ハイブリッドカーには大きな電池が搭載されています。
ハイブリッドカーは、ガソリンと電気で動きますが、この電池にも大量の電流がとどまっているわけです。
万が一、ハイブリッドカーで事故を起こした場合、その電池に損傷が起きたり、電気の流れる配線が断絶してしまったりした場合、車は鉄鋼でできていますから、電気はもちろんながれますし、周りのモノにも漏電してしまうかもしれません。

各ディーラーからのお知らせ

ハイブリッドカーを販売している各メーカーのWebサイトに案内が記載されています。

トヨタのハイブリッドカーに関する案内
トヨタ・レクサスで販売されている車両に対しレスキューをする場合の詳細な内容が各車両ごとに掲載されています。
トヨタ | レスキュー時の取り扱い

HONDAのハイブリッドカーに関する案内
HONDAで販売されている車両に対しレスキューをする場合の詳細な内容が各車両ごとに掲載されています。
Honda|電気自動車(EV)・ハイブリッド車 レスキュー時の取り扱い

日産のハイブリッドカーに関する案内
日産で販売されている車両に対しレスキューをする場合の詳細な内容が各車両ごとに掲載されています。
日産|安全の取り組み|レスキュー時の取り扱い

スバルのハイブリッドカーに関する案内
スバルで販売されている車両に対しレスキューをする場合の詳細な内容が各車両ごとに掲載されています。
スバル ハイブリッド車
レスキュー時の取り扱い

いざ、豊見城へ\(^^)/

お久しぶりに投稿する、高良です\(^^)/
今日は、
先日に行った豊見城にある、お店の紹介です。

image

鶏に寅と書いて、ととらと、読みますよ~( v^-゜)♪

なんだか、初代沖縄そば王のいしぐふ~で、修行したらしく、
期待大で、行ってみました~(^-^)/

image

鶏白湯のラーメン、水餃子に、極めつけは鶏あぶり丼🎵
ラーメンと沖縄そばのちょうど中間ぐらいの食感によく合う、鶏ベースのスープ、最近、食べたラーメンの中で、お世辞抜きで、1番美味しかったです\(^^)/

image

ここしばらく、天気良くないみたいなので、快晴の日の青空です。

また、ちょくちょく投稿していきますので、よろしくお願いいたします( v^-゜)♪

北那覇店クイックリペアの高良でした~(*^^*)

ベッドライトのくもり

ベッドライトのくもり本日入庫しました。

作業前は、こんな感じです

  
紫外線で劣化したクリアー層を落とし細かいペーパーで番手を上げて前処理完了

  塗装すると更にツヤが出てキレイになりました^_^
  
  

車の中でも出来るインフルエンザ対策!

a1180_011025_m

気温の上下が激しい日が時ある2月ですが、皆様体調などいかがでしょうか?
おかげさまで、ザップスでは今のところインフルエンザには誰もかかっておりません。

先日、全国的にもインフルエンザ警報が出され、沖縄県も例外なくインフルエンザ警報がだされました。
どのご家庭でもインフルエンザ対策では、【手洗い・うがい】などをされていると思います。
また、外出時には予防の為のマスクなども多いですよね。

しかし!以外にも【車の中ではなにもしていない】という方が多いようです。

そこで今回は、「車内で出来る、インフルエンザ対策」をピックアップ!

インフルエンザは乾燥を好む

a0002_002652

まずはインフルエンザと湿度の関係について調べてみると、ウイルスは比較的乾燥に強くて乾燥状態が続くと人間の気管支防御機能が低下することで感染しやすくなるらしい。そして車内の暖房機器となるエアコンはまったく水蒸気が発生しないので乾燥した状態が延々と続くのだ。家では湿度を気にするのに車内の湿度を今まで気にしたことが無かったのが不思議だ。

インフルエンザのウイルスは比較的乾燥に強いようで、乾燥状態が持続してしまうと人の気管などに感染しやすいそうです。
また、車内の暖房機器はエアコンと同じで湿気を極力下げた状態の乾燥した空気を出しますから、乾燥した車内が続きます。
家の中などでは、湿度計などを置いて気にしたりしておりますが、意外と車の中までは考えたことがなかったですね。

車内の湿度対策

車内の湿度を上げる装置ってあるのかなと、いつも通りAmazonで調べてみたらたくさんでありましたw
中には湿度ではなく、空気そのものをキレイにする「プラズマクラスターイオン」などもありますが、今回は加湿をするものをいくつかピックアップしてみました。

BestFire ミニ 超音波式 加湿器

慶洋エンジニアリング(KEIYO) 超音波式 加湿器 USBミニ加湿器

湿度の高さにも注意

インフルエンザ対策として、乾燥を防ぐために加湿器を使用しますが、車内の湿度が高すぎてその湿度がそのままだと、車内にカビが発生してしまいます。
適度な湿度を管理するためにも湿度計なども合せて置いておくといいですね。

● アーカイブ

  • 牧港本店 外観
  • ザップス 牧港本店
  • 北那覇店 外観
  • ザップス 北那覇店
アーカイブ
facebook
instagram
twitter
youtube

ページの先頭へ