MENU

ザップス 車・建物フィルム のすべての投稿

黄砂について

黄砂は、季節的に3月~5月頃に多く現れ

東アジアの砂漠域 タクラマカン砂漠、ゴビ砂漠の黄土地帯から強風により吹き上げられた多量の砂じんが上空の風によって

日本へと運ばれてきます。

気づかないうちに、黄色い砂が車に積もっていることが良くありました。

雨も降っていないのに、汚れがひどい時があり度々不思議に思っておりました。

車についた黄砂を洗車する方法と注意点は? | カーケアセンター

そのままの状態で拭き取りやワイパーを使用してしまうとガラスやボディにキズが入る可能性も高いです。

また、黄砂はアルカリ性で主成分は炭酸カルシウムと言われており、この中には多くのカルシウムイオンやマグネシウムイオンが含まれています。

このカルシウムイオンやマグネシウムイオンが雨や湿気で水分を含み乾燥するとシミになる原因に!

黄砂が塗装面上やガラスに長時間、残留すると撥水しない状態になってしまうので、早めの洗車が有効です。

またコーティングすることで塗装被膜のダメージを遅らせくれます。

水アカの種類

水アカには、大きく分けて2つのタイプがあります。それが水性と油性の水アカです。

水性の水アカ

大気中のチリやホコリ、走行時に巻き上げられた砂などの汚れが雨水などに混じり、それがボディに付着して水分だけが乾き蒸発してしまうとでき

るのが水性の水垢です。別名イオンデポジットとも呼ばれ、汚れが白っぽくリング状の跡になっているのが特徴です。

洗車の際に使用する水道水にはカルシウムやミネラル成分が含まれており、これが残留物となって表面に残った跡も水性の水アカです。

油性の水アカ

油性の水アカの主な原因は、塗布されたワックスや潤滑スプレー、グリスといった油性のカー用品など油性の成分が雨などと一緒に流れ出し乾くこ

とで水アカが発生します。油性の水アカは水に溶けにくく、簡単に落とせにくいため時間がたつにつれて強く固着する。

こまめに洗い落とすことがおすすめです。

油性の水アカはチリやホコリといった汚れも混ざり、黒い跡や筋となってボディに残ってしまいます。

またドアミラーの接合部分やドアノブ、ドア下ステップ、窓ガラス淵、ワイパーゴムやパッキンなどの劣化による垂れジミ。汚れや水も溜まりやすい個所に発生しやすいです。

どちらも早い段階で洗車することを、お勧め致します。

それでも落ちないシミなど無理に擦らず 当社で状態の確認お見積り致しますので、お気軽にお問い合わせください。

メッキの種類と錆の原因

車に使用しているメッキには、何種類にも分かれて使用されており

アルマイトメッキは、

ルーフレールやドアモールに使用されている。

アルミ素材むき出しのような状態、酸素と結合しやすく空気に触れていると非常に薄い酸化皮膜を生成し耐食性がいいですが

湿度が高い日本ではアルマイトメッキ素材が劣化しやすく特に塩分に弱く、大気中の汚れや雨、潮風に含まれる塩分が原因で、そのまま長期間放置すると酸化皮膜を溶かし白さびなどが発生しやすくなります。

フォルクスワーゲンティグアン・ルーフレールクリヤー再塗装/トータルリペアKOM | アルミホイール修理塗装・自動車内装修理修復

クロムメッキは、

エンブレムやフロントグリルに使用されおり

素材はABS樹脂の上に金属イオンの核を吸着させ、無電解ニッケルメッキ、その後、銅、ニッケル、クロムの3層が一般的なものになります。

メッキの被膜は何層にも金属が被覆されている

クロムメッキの自体に目に見えない無数の穴(マイクロクラック)このクロムメッキの表面から水分が侵入しクロムメッキとニッケルの境界まで到達した場合、侵入した水分でニッケルが腐食することにより点錆が発生します。

浅めの錆びだとコンパウンドでも落としきれますが、錆びの浸食がひどい場合強めに磨いてしまうとキズが入ったり、剥がれてしまうこともあるので注意が必要です。

 

早めの段階で、酸化皮膜を守る為や錆びやキズ防止の為 洗車やコーティングをお勧め致します。

住宅窓ガラス フィルム貼付け

暑さ対策や室内のプライバシーを守る為 スターリング20を施工致しました。

施工前

施工後

もう少しわかりやす貼付けしてみました。

曇り空ではありましたが、中央から半分に別け貼付け

色の変化が分かりやすくなりました。スターリング20一番濃いめの色なので眩しさ軽減、暑さカット率

赤外線74% 遮蔽係数0.30カット

外観から見てみると一目瞭然 外から室内は見えずらくなっており、レースカーテンを開けていても安心です!

 

お見積り無料 お電話での概算お見積りも承っております。お気軽にお問い合わせお待ちしております。     担当:赤嶺

車の樹脂パーツが白色になる原因

新車の頃は ツヤもあり黒々としていますが、徐々に年数が経つと樹脂パーツが白色に変色してしまう。

原因としては、太陽の紫外線や熱が、素材の分子結合を破壊していく為 クラック生じ白化の原因となっております。

主に紫外線、熱が一番当たりやすいワイパーカウルやミラー部分が劣化が早い感じがしますね!

最近ではタイヤ周りのフェンダーアーチにも多く使用されています。

自動車用プラスチック材料には何種類か別れておりワイパーカウル、パンパ―、グリル等にはポリプロピレン(PP)が使用されています。

室内ではまた違った素材が使用されております。

経年劣化が起こる前に、コーティングを施工してあげれば長い間白化を抑えてくれます。

また、白化してしまいあきらめてしまっている樹脂パーツでも復活させることもできますので、お気軽にご連絡お待ちしております。

吹抜け階段 窓ガラスフィルム貼付け

こんにちは

新築物件 暑さ対策やプライバシーとしてフィルム貼り付け致しました。

階段側では吹き抜けになっており縦長の窓ガラスにもフィルム貼付け

通常の脚立では施工が難しいので、アジャスト式脚立を使用!

足場の設置も必要なく、とても便利に使用しております。

右ガラスはスターリング20 左ガラスは未施工となっております。

下ガラス中間色(スターリング40を施工致しました。)もフィルム貼り付け完了。

施工前と比べると室内も見えにくくプライバシー効果もバッチリです!

お見積りは無料ですのでお気軽にお問い合わせください。           担当:赤嶺

遮熱フィルム 貼付け

こんにちは

今回暑さ対策としてフィルム貼付け致しました。

下の画像では右側ガラス(スターリング20) 左側ガラス (未施工) 色の変化の違いを見て頂きたいです。

紫外線99% 赤外線74%カット

 

太陽光やカメラ角度、背景によって色味が変わってきますので、ご了承下さいm(__)m

肉眼ではハッキリとした色の変化があります。

外観から見た様子反射して室内は見えにくく日中はカーテンを開けっ放しでも気になりません。

お見積り無料! お電話での概算見積りも可能です。

サンプルフイルムもございますので、お気軽にお問い合わせください。           担当:赤嶺

ヘッドライトの黄ばみや経年劣化

車のヘッドライトは昭和時代は良くガラスの素材が多く使用されており

点灯の際には 熱も発生する為、溶けたり変形をしてしまうことがある為、熱害に強いガラスの素材が多く使われていました。

しかし現在はHIDやLEDライトが普及しヘッドライトのコンパクト化やデザインの自由度が飛躍的に高まり、新たなヘッドライトの素材

ポリカーボネート樹脂素材が使われるようになりました。

日産:オーラ [ AURA ] コンパクトカー | 外観・デザイン | 外装/タイヤ・ホイール

ガラスに比べると強度も強く衝撃などで破片が飛び散りにくいというメリットがあるからです。

しかしながら紫外線には弱く劣化しやすいのがデメリット!

製作の時には、ポリカーボネート樹脂を守る為ハードコート塗装されますが、紫外線の影響で経年劣化し黄色く変色したりひび割れしていきます。

車種やヘッドライトの形状によって経年劣化の進み具合が変わってきますので、

新車の際にはヘッドライトナノガラスコーティングをお勧め致します。

特典 プレミアム、プラチナコーティング

ヘッドライト ナノガラス・コーティング

住宅フィルム貼付け

暑さ対策として、また室内から外の風景を見えやすくする為

ステンレススティール20を貼り付け致しました。

施工前と施工後ではあまり変化がなく分かりずらいくらいです( ノД`)

外観では、ギラギラとした感じではなく落ち着いたシルバーに反射しております。

施工前

 

施工後

外観

紫外線99% 赤外線62% カット

お見積りは無料!お気軽にお問い合わせください。         担当:赤嶺

ヘッドライトの眩しさ軽減

とある某整備工場 整備の際にライト点灯による眩しさがある為

フィルムで眩しさ軽減する為フィルム貼付け施工致しました。

暑さ対策とはまた別に違った用途もあります。

ショールームではお客様がちょうどライトの目線の為

座った位置だけのフィルム施工となりました。

 施工前

施工後

眩しさを軽減させるには、どうしても色の入ったフィルム貼り付けが必要でした。

色が濃い過ぎても車両が見えにくくなってしまいますので、中間色を貼付け致しました。

フィルムの高さも揃え見栄え良く貼付け完了です。                担当:赤嶺

● アーカイブ

  • 牧港本店 外観
  • ザップス 牧港本店
  • 北那覇店 外観
  • ザップス 北那覇店
アーカイブ
facebook
instagram
twitter
youtube

ページの先頭へ