MENU

カテゴリー別アーカイブ: カーコーティング

メルセデス新型‥でかい

国産のミニバンはよく入庫するのですが、外車ではあまり入庫がなく珍しいなぁと感じてます

そんな中!入庫しましたよ!

 

 

 

 

 

IMG_3832

 

 

 

 

 

この目つきだけでわかる方はいますか?

 

 

 

 

 

IMG_3830

 

 

 

 

 

メルセデスベンツ「Vクラス」でございます!

 

 

 

 

IMG_3831

 

 

 

 

 

最近のSクラスやCクラスなどとヘッドライトのデザインが似てますね

 

 

 

 

 

IMG_3834

 

 

 

 

 

セカンドシート、サードシートも本革で高級感ありありです

 

 

 

 

 

IMG_3836

 

 

 

 

 

 

IMG_3835

 

 

 

 

 

 

 

Vクラスが誇らしげ|д゚)

 

 

 

 

 

 

現役バリバリ!

僕の親父が昔、マツダの「サバンナ」という車種に乗っていたと聞いたことがあって

写真でしか見たことなかったのですが‥

 

 

 

 

 

IMG_3829

 

 

 

 

 

わかります?

 

 

 

 

 

IMG_3828

 

 

 

 

 

サバンナが入庫しました~(*_*)

 

 

 

 

 

IMG_3838

 

 

 

 

 

リトラを閉じた状態です。カッコいいでしょ?

 

 

 

 

 

IMG_3840

 

 

 

 

 

こういった貴重な車に携われるなんて、とてもありがたいですね。

 

 

 

 

 

IMG_3839

 

 

 

 

 

親父も若かったんだなぁ~って感じました(^^♪

新型

メルセデスからGLCなる車が発表されました。

 

入庫したのでUPしますね

 

 

 

 

IMG_0060

 

 

 

 

 

ドーン!!思ったよりも意外とコンパクトにできてます

 

 

 

 

 

IMG_0061

 

 

 

 

 

CクラスのSUVってことでしょうかね

 

 

 

 

 

IMG_0063

 

 

 

 

お尻です

コレはお得!スマホでドライブレコーダーが使える!

SafetySight

4月も目前に迫り、新生活の準備にも忙しい時期になりました。
また、新たに車の購入などをされるかた、初めて免許を取って車通勤を始める方なども多いのではないでしょうか?

最近では車のフロントに【ドライブレコーダー】を設置されている方も多くなってきましたね。
価格的にも、高い性能をそなえ高画質で録画する高いものから、簡易的な機能のみで安いものまで様々ですが、なによりも購入してから、実際に車へ装備する手間や、電源用のコードを伸ばしたりと少々面倒。

そんな皆様に今回便利でオトクな

スマートフォンをドライブレコーダーにするアプリ

をご紹介します!

これだけ高機能でしかも無料!

今回紹介するアプリのサイトはこちらです。
安全運転サポートアプリ Safety Sight | 損保ジャパン日本興亜

そう、このアプリは【損保ジャパン興亜損保】から出ているもので、無料で使用できるだけでなく、保険に加入していなくても使用できます!
※もちろん損保ジャパンの保険に加入していると更に便利です。

上記サイトをご覧頂ければその機能性の豊富さにビックリするのではないでしょうか?
iPhone用のアプリ・Android用のアプリも両方ありますので、ぜひお試し下さい。

利用するにあたっての注意点!

こちらのアプリですが、あくまでもスマホに内蔵された機能を活用したドライブレコーダーとなっているため、本格的な運用をしたいと考えている方は、ドライブレコーダー専用機器を購入されることをオススメします。
「ドライブレコーダーってどうなんだろう?ちょっと試してみたいなぁ?」という方に、ドライブレコーダーを購入検討する際には良いかもしれません。

アプリをダウロードして、起動するとまず以下の様な注意点の説明画面が出てきます。
こちらはしっかりと目を通しておいて下さい。

Screenshot_2016-03-12-17-31-38
Screenshot_2016-03-12-17-31-47
Screenshot_2016-03-12-17-31-56

注意点の後に、準備・設置と説明が続きますが、設置の際にスマホホルダーによっては、少々角度調整が難しい事があります。

Screenshot_2016-03-12-17-49-12

その際にはしたの画像の様な、ジョイントボール式のスマホホルダーがおすすめです。

71kjo-l4cFL._SL1500_

Amazonなどでもたくさん種類があるので参考までに

過大な過信は禁物

ドライブレコーダー機能も、その他の安全機能も反応はしますが、あまり過信しすぎず、日頃から安全運転を心掛けることがいちばんですね。」

最近よく見る…

流行りの色ってありますよね?

 

 

 

ちょっと前まではピカピカしたメッキや黒や白など、はっきりとしたものが流行ってましたが、最近は違うようです

 

 

 

 

 

IMG_3278

 

 

 

 

 

日産 エクストレイルですが、よ~く見ると黒ではありません

 

 

 

 

 

IMG_3279

 

 

 

 

 

ダークグリーンなのです。

 

 

 

 

 

IMG_3280

 

 

 

 

 

最近は黒でもない、白でもない中間色って言うんでしょうか?こんな色が流行ってるみたいです

 

 

 

 

 

IMG_3281

 

 

 

 

 

僕は好きですけどね

 

 

 

 

 

IMG_3282

 

 

 

 

 

IMG_3283

各社、新色!

車のボディカラーと言えば、どんな色を思い浮かべますか?

 

 

黒や白はもちろん、黄色や赤など…沢山ありますが、こんなカラーはどうでしょうか?

 

 

 

 

 

IMG_3264

 

 

 

 

 

ダイハツ ハイゼットの新色です!ボディが大きいので迫力ありますね

 

 

 

 

 

IMG_3265

 

 

 

 

 

アップで~

 

 

 

 

 

IMG_3266

 

 

 

 

 

続いてはデイズ ルークスの新色です。スポーティな印象。日産らしく感じるのは僕だけでしょうか?

 

 

 

 

 

IMG_3267

 

 

 

 

 

IMG_3268

 

 

 

 

 

しかも!ツートンカラーですYO!

 

 

 

 

 

IMG_3271

 

 

 

 

 

こちらも新色!ガンメタ?渋いですね

 

 

 

 

 

IMG_3270

 

 

 

 

 

IMG_3269

 

 

 

 

 

みなさんはどれが好みでしたか?

インフィニティ

日産フーガ、インフィニティブランドから出ましたね

 

 

 

 

 

IMG_3251

 

 

 

 

 

めっちゃ高級感増してません?

 

 

 

 

 

IMG_3252

 

 

 

 

 

きりっとした目!

 

 

 

 

 

IMG_3253

 

 

 

 

 

これでもかって言わんばかりのエンブレム!

 

 

 

 

 

IMG_3254

 

 

 

 

 

 

全体図~

 

 

 

 

 

IMG_3255

 

 

 

 

 

IMG_3256

 

 

 

 

 

各社の個性がでる場所だと思うのは僕だけですかね?

 

 

 

 

 

IMG_3257

 

 

 

 

 

インパネはこんな感じ

 

 

 

 

 

IMG_3258

 

 

 

 

 

クーペとか出ても売れそうです

 

 

 

 

 

IMG_3260

車の中でも出来るインフルエンザ対策!

a1180_011025_m

気温の上下が激しい日が時ある2月ですが、皆様体調などいかがでしょうか?
おかげさまで、ザップスでは今のところインフルエンザには誰もかかっておりません。

先日、全国的にもインフルエンザ警報が出され、沖縄県も例外なくインフルエンザ警報がだされました。
どのご家庭でもインフルエンザ対策では、【手洗い・うがい】などをされていると思います。
また、外出時には予防の為のマスクなども多いですよね。

しかし!以外にも【車の中ではなにもしていない】という方が多いようです。

そこで今回は、「車内で出来る、インフルエンザ対策」をピックアップ!

インフルエンザは乾燥を好む

a0002_002652

まずはインフルエンザと湿度の関係について調べてみると、ウイルスは比較的乾燥に強くて乾燥状態が続くと人間の気管支防御機能が低下することで感染しやすくなるらしい。そして車内の暖房機器となるエアコンはまったく水蒸気が発生しないので乾燥した状態が延々と続くのだ。家では湿度を気にするのに車内の湿度を今まで気にしたことが無かったのが不思議だ。

インフルエンザのウイルスは比較的乾燥に強いようで、乾燥状態が持続してしまうと人の気管などに感染しやすいそうです。
また、車内の暖房機器はエアコンと同じで湿気を極力下げた状態の乾燥した空気を出しますから、乾燥した車内が続きます。
家の中などでは、湿度計などを置いて気にしたりしておりますが、意外と車の中までは考えたことがなかったですね。

車内の湿度対策

車内の湿度を上げる装置ってあるのかなと、いつも通りAmazonで調べてみたらたくさんでありましたw
中には湿度ではなく、空気そのものをキレイにする「プラズマクラスターイオン」などもありますが、今回は加湿をするものをいくつかピックアップしてみました。

BestFire ミニ 超音波式 加湿器

慶洋エンジニアリング(KEIYO) 超音波式 加湿器 USBミニ加湿器

湿度の高さにも注意

インフルエンザ対策として、乾燥を防ぐために加湿器を使用しますが、車内の湿度が高すぎてその湿度がそのままだと、車内にカビが発生してしまいます。
適度な湿度を管理するためにも湿度計なども合せて置いておくといいですね。

牧港店より今年最後の投稿!!! 〜沖縄のカーコティング、フィルム、キズヘコミはザップスへ〜

こんにちわ

今年牧港店より最後のブログ更新は

S48年式のカローラ!!!!

__ 2 __ 1

なななんと!!!!!

ワンオーナー!!!!

とても大切にされて、1年間かけて再度塗装したとのこと(#^.^#)

現行よりもやっぱりこの年代のカローラはかっこいいですね♪♪

あまり車に詳しくない私でも、見た目で惚れちゃいます(^○^)

今年も一年お世話になりました

来年も、みなさんにとって良い一年になりますように♪♪♪

● アーカイブ

  • 牧港本店 外観
  • ザップス 牧港本店
  • 北那覇店 外観
  • ザップス 北那覇店
アーカイブ
facebook
instagram
twitter
youtube

ページの先頭へ