MENU

カテゴリー別アーカイブ: カーコーティング

マットカラーではありません

お客様より相談で車両の確認をすると、マット塗装かのように艶✨がありません😢

仕事の都合で沖縄を離れる事になり、愛車を預けてたそうです。

まだまだ大切に乗り続けたいのでコーティングの相談でした。

年式も10年以上経っているので試しで磨いてみました

 

 

👆の画像が磨き前の状態です。映りこむ蛍光灯の見え方に注目ください

 

 

磨き後です👆蛍光灯の映り込み方が違うのが分かりますか?

 

お客様へ磨き後の状態を確認してもらったらビックリしてました😲

 

お車の状態で仕上がりは変わります。まずは無料のお見積りを!

豊里

メンテナスコーティングの下地処理(鉄粉)

皆さんこんにちは🌞

北那覇店から稲福です。

今回は毎年メンテナンスコーティングを承っているお車の付着物処理の風景です。

ザップスのメンテナンスコーティングは塗装面を削る事なく、表面に付着した鉄粉や水アカ等をセラミック粘土を使用して目と手の表面で確認しながら丁寧に除去していきます。

 

今回は鉄粉が目立つ車輛でした。

放置してしまうと、塗装の劣化や錆につながってしまいます💦

定期的な除去が必要です。

下記のように丁寧に除去していきます。

除去後には、クリーナー&修復コート剤で表面を削ることなく、強固な下地を作っていきます。

このメンテナンスコーティングの下地処理が、表面を削らずに何度もメンテナンスをし、新車と同様の光沢と塗膜厚を維持する秘訣です✨✨

※コーティング車以外の鉄粉・塗料粉除去は別メニューを用意しております。

 

メンテナンスは1年に1回ですが、使用状況によっては半年に1回受ける事もできます。

お気軽にお問い合わせください。

 

コーティング

こんにちは、北那覇店の呉屋です。

今回はプラチナコーティングの紹介です。

今回施工するのは日産ノートオーラになります。

深いグリーンがカッコイイですね!ですがグリルの隙間やボディには黄砂やシミ等が付着していました。

ホイールも写真でお伝えしづらいですが細かな洗車キズが多く入ってしまっています。

施工前のボディもこのようにシミの方が目立っていますね。これを研磨で改善していきます!

こちらが研磨を行った後の状態になります。どうでしょう!ポリッシャーでの研磨だけでもここまで変わります。

研磨後はガラスコーティングを行なっていきます!プラチナコーティングはコート剤をなんと6回も重ねて塗布し強固なコーティングの層を形成し塗装をキズや汚れから守ってくれます。

ホイールの方も汚れとキズで白っぽくなっていましたがホイール専用のコート剤を塗布してここまでの艶感を出してくれています。

オーナー様も仕上がりに喜んで頂けました。

コーティングのご依頼&お見積りお待ちしております!

コーティング施工から2ヶ月

こんにちは、牧港店のアラカキです(^O^)

先日、ホイールコーティングで紹介したレクサス NXですが、ボディーの状態も写真を撮っていたので紹介します!

初回コーティング施工から約2ヶ月が経ちますが付着物もほとんど無く、水弾きもまだまだバッチリ残っていました(^O^)

ここまで撥水してると洗車が楽しいですよね(≧∇≦)

ザップスの会員様ならトップコートの撥水がよれてきてもお手入れセットに入っているコンディショナーを使えば撥水を復活させる事もできますので保証書と一緒に入っているお手入れマニュアルを参考にお試しください(^ ^)

忙しくてご自身ではなかなかお手入れができないって方もザップスでは、超純水おまかせ洗車&撥水復活というメニューもございますので気になる方は気軽にお問い合わせ下さい(^O^)

水シミが…👀

メンテナンスで入庫した車両、洗車はよく行うそうなのですが、水をかけて拭かないそうです。

なのでこうなりました👇

 

 

水垢や水シミだらけになっております😢

でも、メンテナンス後は👇

 

 

分かり易い様に半分だけ処理してます。ライトの映り込み方が違うのがわかりますか?(右側)

 

 

別の角度で施工前👆

 

 

施工後👆ぴかぴかしてますね✨

 

お客様もビックリしてました😲

 

見積もりは無料ですのでまずは連絡を

豊里

大当たりでました🎯

みなさんこんにちは^^

北那覇店フロント よなみねです♪

先日、一か月ぶりにダイソンの当たりが出ました🌸

今回は初めてザップスをご利用していただいたお客様です♩

まさか一回目で当たりくじ引くとは、、、凄いですね( ´∀` )

 

2025年4月~6月の景品は下記の通りとなります。

はずれ無しのみんなが当たるキャンペーンとなっておりますので、

皆さんお楽しみに^^

鉄粉除去のお手入れについて

こんにちは、マジキナです♪

本日は、ザップスの鉄粉除去方法についてお伝えできればと思います。

 

車社会でなおかつ鉄筋コンクリート住宅が主流の沖縄では、ブレーキダストや

工事現場からの鉄粉などがすぐ車に付着します(´;ω;`)

淡色車だと茶色い鉄粉が分かりやすいですね。

濃色車でも、洗車したにも関わらず表面がザラついているなら、

それは鉄粉の可能性が高いです💦

鉄粉は車の錆の原因になるので定期的に除去することをおススメしています。

 

鉄粉にお困りの方で、よく市販の除去剤について質問を受けますが、

ザップスでは鉄粉除去剤の使用はあまりおススメしていません。

鉄粉除去剤を使用すると目に見えて溶剤が反応しているのがわかるので、

初心者でも気軽に使用できますが、「洗い流すだけ」なので、塗装に食い込んで

しまっているような頑固な鉄粉にはあまり効果がありません。

また、「洗い流す」ことによってヒンジ、ドア内まで鉄粉が流れ込み、

流しが不十分だと内錆の原因に(◎_◎;)

ボディ表面と違い、ドア内ヒンジ周りの塗装は磨かれてない分汚れが落ちづらい!

そして沖縄あるあるの錆止め剤などがついているともう落とせません。

 

湿気と塩害のダブルパンチな沖縄。

内側に入った鉄粉はすぐボディ錆に進行していきます(;_:)

 

ザップスではそのようなことにならないよう、鉄粉除去の際は粘土を使用しています。

鉄粉を流さず絡めとって除去し、最後に細かなキズはポリッシャーで磨くので、

作業後はツルツルのツヤツヤです♪

ザップスではコーティング時の新車/中古車はもちろん定期メンテナンスでも

粘土作業を行います。

コーティング会員様は定期メンテナンスで半年~1年ごとに、この厄介な鉄粉を

ちゃんと除去してますのでご安心を!

 

大切な愛車を長く綺麗に乗ってもらいたい。

ザップスしてるから安心、と感じてもらいたい。

そんな思いで日々お車をお預かりしております。

コーティング

みなさまこんにちは、北那覇店當間です。

今回ご紹介するのは、BRZのコーティング作業です。

施工写真からご覧下さい。

塗装の表面に細かい傷が多く、ボディーが全体白曇りしていたので、磨き作業を行い、ボディーの艶を戻す作業を行いました。

磨きで戻らないこともあるので、詳しくは、ご来店頂きご相談下さい!

水アカには汚れ落としクリーナー✨

皆さんこんにちは🌞

北那覇店から稲福です。

雨が続くと、車の水アカが目立ちますよね。。。

水アカは洗車だけでは落ちない為、専用のクリーナーで除去する必要があります。

例)日産 ノート カラー(パールホワイト)

しっかり洗車した後に

クリーナーを少量付け、優しくこすります

(今回はクロスにつけてますが、スポンジでも可)

最後に乾拭きを行うと、、、

このようにピカピカです✨

水アカの他にも油汚れや細キズを目立たなくする効果もあります!

詳しくは次のブログで🖊

店頭で販売中です

 

 

コーティング

皆様こんにちは!北那覇店當間です!

今回ご紹介するのは、磨き作業です。

施工写真からご覧ください。

左が施工前、右が施工後となります。

今回作業を行った車両は、ブラシタイプの洗車機を利用して、洗車機での細かい傷が目立ってしまった車両になります。

専用のポリッシャーを使って研磨作業を行いました。

当社では、最新のスポンジタイプの洗車機でのメニューもございますので、気軽にご相談下さい!!

● アーカイブ

  • 牧港本店 外観
  • ザップス 牧港本店
  • 北那覇店 外観
  • ザップス 北那覇店
アーカイブ
facebook
instagram
twitter
youtube

ページの先頭へ