H様いつもたくさんの差し入れ頂きありがとうございます
スタッフ全員で美味しく頂きました
MIYA
月別アーカイブ: 2021年6月
H様いつもたくさんの差し入れ頂きありがとうございます
スタッフ全員で美味しく頂きました
MIYA
車のフロントガラスに貼れるフイルム(一部ブレーキ安全装置車には施工できません)運転席・助手席にも貼ると紫外線・赤外線をカットまた万が一の事故によるガラス飛散から守ります
是非ご体感を!
MIYA
みなさんこんにちは。
北那覇店の石川です^ ^
今回はコーティングの
前処理段階の磨きについて
ご紹介したいと思います。
まずは施工前の写真を
ご覧ください!
ボンネット全体に傷が入り
白曇りしてるのが分かりますね。
磨きで傷を除去していき光沢を
出来るかぎり取り戻していきます(≧∀≦)
施工後の写真がコチラ
施工前とは違い光沢が戻っていますね。
後はコーティング剤を塗布していき
最終仕上げをおこない完了です^ ^
気になった方は気軽にお問い合わせ下さい!!
見積もり相談は無料です♫
今回はこちらのヘッドライトです。
全体的なくすみ、黄ばみが有ります。
早速作業開始です。
劣化塗膜の剥離と表面処理をしていきます。
準備が出来たので蒸着開始です。
蒸着完了
表面のアップ
かなりクリアになりました。
お客様も喜んで頂ければ幸いです。
今回の料金は割引きが有り¥17.600でした。
ヘッドライトの劣化、くすみ、黄ばみなどでお困りの方、ザップスへご相談くださいね。
ご観覧ありがとうございます。
担当UK
今回はこちらのヘッドライトです。
写真では解りづらいですが、全体的にシラ曇りしています。
マスキングをして劣化塗膜の剥離、蒸着の準備をしていきます。
蒸着開始です。
蒸着完了
クリアなレンズになりました。
今回の料金は割引きが有り税込み¥17,600でした。左右セット料金です。
ご観覧ありがとうございます。
担当UK
おはようございますyozaneeです
最近メンテナンスコーティングを施工したので車がピカピカで
走っているのが楽しく、嬉しいカーライフ過ごし中の私です!
ホント工場メンバーの技術力に感謝です(^_^)/
ザップスのコーティングは3種類ありますので、
ご希望やお車の状態、予算に応じてお気軽にご相談下さい(^O^)
美味しいお飲み物でカフェ気分を味わいながらご相談いただける環境を整えておりますよ
またお忙しい方はもちろんお電話でも詳しくご説明致しますのでご安心を(‘◇’)ゞ
ちなみに3種類のコーティングと⇓⇓下記のとおりです
沖縄の過酷な自然条件の中で愛車を美しく持続させる為に最低限必要なコーティング処理です。なるべく低予算で済ませたい方へおススメです!
面倒な洗車は洗車機の水洗いコースにお任せ!淡色車から濃色車までオールマイティーにお選び頂け、環境の悪い場所でも安心です。
「ザップス史上最強」の耐久性と防錆機能を持った浸透性ガラスコーティングです。水シミがつきにくくブラック系など濃色車に最適!
施工しているとお手入れが楽になって、きれいな状態をたもてるので
私のような車に無知な女性にもおススメできます。
気軽にお問い合わせ下さいませ!(^^)!
今回の入庫はホンダシビックのヘットライトくもり補修です。
全体的にくもり始めていますがまだ初期段階です。
初期段階のくもりの為細かいペーパーからの削りで行けそうです。
専用液で透明感を出しハードコートを施工して完成です。
今回は比較的状態が良かったため仕上がりもかなり良かったです。
今回は、左のみ作業でしたので会員様割引適応で税込み¥8.800の作業でした。
担当:K・T
BMWミニ、当社では結構入庫します。
本日はミニCROSSOVERにフィルムを貼って行きますよ~ 😛
BMWミニの中で一番大きな車格ですね 😀
まずはサイドの施工前👆です。
施工後👆です。
今回は「プレミアムスモーク8」を施工しました。
ボディカラーとの相性はバッチリだと思います 😳
室内から👆施工前
施工後👆です。視界良好です 😎
リアガラス施工前👆
施工後👆です。
リアガラス 室内から👆施工前
施工後👆です。
見積もりは無料ですのでまずは連絡を!
豊里
こんにちは、赤嶺久です(^^)/
今週からコロナウイルスの影響で県内の小中高が休校になりましたね・・・
自粛中は外出も制限されるので、親は子供たちをどう楽しませようか?と頭を抱えてしまいますよね。
そんな時私は簡単なお菓子作りをしています。
今日のおススメ商品はコレ!
無印良品さんの「自分で作るベイクドチーズケーキ」
準備する材料は卵・牛乳・バターだけ。あとは入っている粉と混ぜて焼くだけなのでとても簡単です♪ありがたいことに型紙も付属しています!(^^)!
息子が混ぜたりするのを手伝ってくれました。焼き上がりを待つこと約30分・・・
すんごく上手に焼けました。付属のアンズジャムを塗っていただきましたが、しっとりしていて甘さ控えめ、とても美味しかったです。子供たちのおやつにピッタリです(^^)/
美味しすぎてあっという間に完食してしまいました。
お菓子作りでお子さんとコミュニケーションを取れる大切な時間にもなると思うので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。
こんにちは、牧港店フロントの宮國です。
昨日お義母さんが孫へパーランクーを手作りしてくれました!!
通常のパーランクーも持っているんですが、小さい娘には重く、、、(;^ω^)
な、なんと植木鉢の底敷きをガムテープで補強しデザインした超軽量タイプ!!!
朝から大喜びでBEGINの三線の花を踊って見せてくれました♪
頑張って作ってくれたお義母さんに感謝感謝ですm(__)m