MENU

カテゴリー別アーカイブ: カーコーティング

洗車機

こんにちは!!!

牧港店の クダカ です😄

とても晴れてますね☀️

洗車日和🚗✨ですね👍🏻

ザップスでは、お手入れ方法を

手洗い洗車でお願いしておりますが

洗車機でも大丈夫です😄👍🏻

しかし、、、

洗車機で洗うと、、、

キズがついてしまう😭

でも、最近の洗車機はすごく良くなっております✨

昔までの洗車機だと、ブラシがとても硬くキズがついてしまいます。

このような硬いブラシから今は

柔らかいブラシ、ゴム製やタオルの様なものに変わってきています😄

これだと、キズが付きにくい👍🏻

私たちは、コチラのブラシが使用されている洗車機をおススメしております🚘✨

注意点!!!

洗車後は、必ず仕上げ拭きは行なってくださいね✌🏻

初回でお手入れBOXをお渡ししています。

この2種類のクロスを入れてますので、ご利用ください😄

ちなみに、工場でも同じ物を使用しており

グレークロスを 濡れたボディーの拭き取り

グリーンクロスを 乾拭き

と、分けて使用しています👍🏻

もし、ボロボロになってしまった方は

店頭でもご購入頂けます😄

今なら

オープン価格 ¥500

で、購入できます👌

※ お手入れの仕方がわからない、こんな時どうしれば、、、など。

何かあれば気軽にご連絡下さい😄

親切丁寧にお答えいたします✌🏻

光沢復活

こんにちは上原です。

本日メンテナンスコーティングで入庫したインプレッサですが細かいキズと台風の影響で水シミが多く付着し光沢が落ちてしまっています。

天井の照明がボヤけています。

洗車→セラミック粘土での付着物除去→研磨の順に作業します。

右側が研磨後です。照明の映り込みが良くなってきています。後はボディ全体を研磨しコーティングを塗って仕上げたら作業終了です。

作業前と比べるとだいぶ光沢が復活しお客様にも喜んで頂きました。

施工者としても達成感があります。

ご入庫ありがとうございました。

ザップス ステッカー

こんにちは!!!

牧港店のクダカです^_^

ザップスからDMが届いている方は、もう知っていると思いますが、、、

ザップスのコーティングが

新しくなりました👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻

(詳しくはwebまたは、お電話かご来店になった際に、スタッフが丁寧に説明させて頂きます)

今回から

•Super 3D hybrid nano glas coating

•Premium 3D hybrid nano glas coating

•Platinam 3D hybrid nano glas coating

という、3つへと新しくなりました!!

そこで、ステッカーも新しくなり

今まではどのコーティングをしても同じ

こちら↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

でしたが!!!!!

これからは、コーティングの種類別のステッカーへと変更になりましま😄

カッコイイです👍🏻👍🏻👍🏻

お車のリアガラスに

さりげなぁーく貼らさせて頂きます😏

新しいコーティングと

新しいステッカーにご満足頂けると

嬉しいです😄

いつのまにかキズが・・・

こんにちは、北那覇店のアラカキです(^o^)

今回はキズのお話です。

洗車をした時などにキズが増えてる事に気がつく事ってありますよね?

自分でぶつけたりしていなくても、

  • 走行中の飛び石などで塗装が剥がれていたり、
  • スーパーの駐車場などで隣の車のドアに当てられて凹みがあったり、
  • 猫などの引っかきキズだったり、

その他にも 実は 無意識のうちに自分でつけてしまっているキズもあるんです。

それはドアノブです!

車に乗り降りする際に必ず触れる場所ですよね!

爪でついた傷に手垢や汚れなどが付着して結構目立ってしまうんですよね。

ザップスではこのドアノブについた傷もコーティング施工の際に目立たなくできるんです!

ボディーを磨く時にポリッシャーが入らないこのような場所は手作業で行います。

コンパウンドやクリーナーをつけてクロスで磨き上げます!

施工前⬇︎

施工後⬇︎

施工前⬇︎

施工後⬇︎

施工前⬇︎

施工後⬇︎

施工前⬇︎

施工後⬇︎

※状態によっては磨けない場合(塗装の劣化や材質など)もありますので、気になる方は直接ご相談ください。

アルミモールのシミ除去

こんにちは上原です。

今日はVWティグアンのアルミモールできたシミを除去しました。

輸入車によく見られる現象でアルミが雨などにより腐食してしまうのが原因だそうです。こうなってしまうとなかなかボディ全体がキレイに見えません。

そこでポリッシャーと研磨剤で磨きました。

左側が研磨後です。右側の研磨前より良くなりました。あとは他の部分も全部磨きボディ全体を仕上げて作業終了です。

専用の研磨剤がないので時間がかかってしまいましたがモールに光沢がでることでボディ全体がキレイになりました。

お客様も満足して頂き本当に良かったです。

ありがとうございました。

汚れ落としクリーナー〜沖縄のカーコーティング、カーフィルム、キズヘコミはザップスへ〜

こんにちは!ZAPS牧港店 NAKAMAです!

弊社でボディーコーティングを施工後の車輌のお手入れ方法をご紹介します!

 

コーティング施工後、洗車した際にどうしても落ちない汚れなどが付着していたりすることがあります・・・(水アカ、油汚れ、鳥フン除去後の跡などなど)

そういった汚れには汚れ落としクリーナーを使用して除去しましょう!

 

汚れがあるところへクリーナーを専用スポンジに

少量とり落としていきます

クロスで拭き上げを行い完了です!

 

こちらのクリーナーで除去できない汚れは直接ZAPSまでお問い合わせくださいませ!

 

その他にもお手入れ商品がありますので次回ご紹介させて頂きたいと思います(^人^)

 

 

 

 

 

 

磨きます!

こんにちは上原です。

今日は久々に水シミと付着物の多い車両が入庫しました。

塗料粉と鉄粉も付着してなかなか状態が良くありません(´Д` )

しかし施工者としては磨きがいがあります!まずはセラミック粘土で付着物を除去し念入りに研磨してコーティング剤を塗って仕上げます。(作業工程の画像が無くてすみません)

ボンネットに映る照明などがだいぶクッキリしました。

お客様も満足して頂き本当に良かったです。

塗装の状態にもよりますがコーティングの作業で蘇ることが多いです。愛車をもっとキレイにしたいけどどうしたらいいのかわからないとお悩みでしたら是非ザップスにご相談ください。

研磨!

こんにちは上原です。

今日はメンテナンスコーティングで入庫した車に細かいキズと水シミがあったので研磨するとどう変化するのかというのを紹介したいと思います。

ボンネットに反射した照明のまわりに見える白くぼやけたものが細かいキズや水シミです。

左側が研磨なし。右側が研磨済みです。

研磨した事によりキズやシミが薄くなって光沢がでてキレイに反射しています。

後はボディ全体を磨いてコーティング剤を塗り込み仕上げたら終了です。

一年に一度のメンテナンスコーティングでまた光沢が戻りました!

車をキレイに維持したいけど時間もないし自分の手入れでは限界だなぁと悩んでいましたらザップスにご相談下さい。

水垢

メンテナンスコーティングで入庫したCX-5のピラー樹脂部分に水垢が付着していたので写真をアップしました。

この樹脂部分は水垢がつきやすく紫外線による劣化も早いのでメンテナンスコーティングの際に一緒にキレイにします。

差が分かりやすいように上半分だけ除去しました。

これはフロントドアとリアドアで左側が施工済み右側が未施工です。

車自体が高年式でまだ劣化が始まっていなかったのでもとの半ツヤに戻りました。

あとは通常通りコーティング作業を行い仕上げました。樹脂部分は劣化が早くもとに戻らないこともあるのでコーティングの際にはどうぞご相談下さい。

担当 上原

● アーカイブ

  • 牧港本店 外観
  • ザップス 牧港本店
  • 北那覇店 外観
  • ザップス 北那覇店
アーカイブ
facebook
instagram
twitter
youtube

ページの先頭へ