みなさんこんにちは。
牧港店の石川です(^^)
今回ご紹介するのは
アルミホイールのコーティング
を紹介したいと思います。
施工前の写真がコチラ
自動車の排気ガスの中には
油分が少なからず含まれており
雨などが降ると路面から油分が
染み出ることも…
当然、ホイールはその油分も
かぶっており写真のように
汚れが溜まっていきます (^^;)
アルミホイールの汚れが
ひどくなるとキズが付いて
アルミの表面が腐食したり
する場合があるんです!!
水をかけても弾きが悪く
洗っても汚れが落ちにくく
なります(>_<)
その写真がコチラ
水がまったく弾いておらず
そのままの状態にしておくと
ホイールバランスまでくるって
しまう事だってあります…
さらに複雑なデザインのホイールは、
なかなか手の入りにくいところに
限ってブレーキダストが溜まって
汚れが落ちない、というケースも!
高圧洗浄機やスチームなどを使う手
もありますが時間も手間もかかるうえ
そのような機材を持ち合わせて
いない人がほとんどです(>_<)
だからこそ、ザップスでは
ホイールコーティングを
オススメします(≧∇≦)
ザップスのホイールコーティングは
ブレーキダストや粉じんを
寄せ付けないクリスタルガラスに
匹敵する輝きと有効成分90%の
超高度皮膜を実現しました!!
キズだけではなく汚れも
付きやすいホイールですが
コーティングする事によって
お手入れが楽になります♫
気になる施工後の写真がコチラ
施工前と比べると光沢もでて
キレイになりましたね(^^)
コーティング施したホイールは
少ない水の量でお手入れする事
が可能(≧∇≦)
軽く水を流して汚れを浮かせ
後は軽く洗ってあげればキレイ
になります♫
ホイールの奥にはブレーキなども
あるので、あまりジャブジャブ
と水をかけて洗うのは良いと言え
ないんです(>_<)
また、雨水がついても撥水効果を
発揮してくれて、そもそも汚れが
付きにくいのも魅力ですね(^^)
どのくらいの撥水効果なのか
写真で見てみましょう。
しっかりと水を弾いて施工前とは
全然違いますね(^^)
施工前
施工後
自動車の足元を支えるタイヤ・ホイール。
ドレスアップは足元から(≧∇≦)
何よりも先にホイール交換や
インチアップをする人も多いかと
思いますが、ホイール交換は
割と一念発起!!!
大切なアルミホイールを
いつまでもキレイに保つ為にも
ホイールコーティングをして
おきたいですね(^^)
そして、出来れば新車のうち、
あるいはホイール購入後
時間が経たないうちに
コーティングをしてしまうのが
オススメです♫
気になった方は是非
お問い合わせください(^^)