鈑金担当の仲井真です。
まずは画像をご覧ください↓
よくある壁などにこすって出来たキズです
お客様は安く済ませたいらしく、今回は「タッチペン」による作業での対応です
まずはキズの付近に付着したもらいペンキを除去ですこれだけでもきれいですよね
あとは調色した塗料をぬるだけどうですか?目立たなくなったでしょう
所要時間は15分~20分程度。金額は¥2,000-(税別)になります。
担当 仲井真
タグ別アーカイブ: ザップス
鈑金担当の仲井真です。
まずは画像をご覧ください↓
よくある壁などにこすって出来たキズです
お客様は安く済ませたいらしく、今回は「タッチペン」による作業での対応です
まずはキズの付近に付着したもらいペンキを除去ですこれだけでもきれいですよね
あとは調色した塗料をぬるだけどうですか?目立たなくなったでしょう
担当 仲井真
こんにちわクイックリペア館のタカラです
初投稿です。よろしくお願いします
早速ですが、
昨日、入庫頂いたプリウスの左フロントドアの、ヘコミ修理をさせて頂きました☺
ヘコミは上と下に、2ヶ所ありました
お客様の心のヘコミも直せたら、嬉しい限りです♪
今回の施工料金は、最大割引後、27300円(税抜き)でした~
ども!マサユキです
世界は広いもので、僕の知らない事だらけなんだなぁ~とネットを見てそう感じる今日この頃です。
そんな中、すげぇ~(下品な言葉ですいません)画像を見つけちゃいました。
上の画像をご覧ください
ピカピカにしているホンダのエンジンだと思いますよねところが
クラッシックタイプのミニに載っちゃってるんですよ
世界には強者ばかりですな~
上の画像はおまけです
かっこいい
こんにちはYOZANEEです
甘いものばかり食べているザップス牧港店女子スタッフですが
先日、糖分とりすぎの私達に
たまには甘くないものをと、マネージャーから嬉しい差し入れいただきました
美味いたこ焼き差し入れの心づかいに感謝感謝です。
夕方のちょうど小腹がすきはじめた頃に
優しさがお腹と心にしみこみました。
コーティングのブログをUPします 赤嶺です
施工前
施工後
研磨後の違いが分かると思います
担当 赤嶺
ども!マサユキです
BMWZ4は皆さんもご存じだとは思いますが
特別なやつが入庫しましたYO
M3バージョンとでもいうのでしょうか
国産車ではこうもマッチしないと思うのですが…
この角度からのラインが一番
お尻
担当 マサユキ
鈑金担当の仲井真です。
ヘットライトのきばみの、補修をUPしますね。
施工前
施工後
きれいになりました!
料金は¥18,000-になります。
担当 仲井真
BMW初の電気自動車
デザインも格好良く想像以上に大きかった
N様 いつもカッコイイ車をご入庫頂きありがとうございました。
普段、屋根のない場所へ車を止められている方は、何度か目にした光景かもしれません。
特に、山道や、あぜ道。
砂埃の舞う様な道を走ってきたわけでもなく、突然茶色い輪状の汚れが付着してる。
これは【黄砂】が原因の状態です。
黄砂はご存じの方も多いでしょう。
ユーラシア大陸で起こった砂嵐により巻き上げられた砂塵が、風に乗り日本まで届いてくるというもの。
遠く離れたところからこんな日本まで・・・と、手紙の入ったガラス瓶が浜辺で見つかったというシチュエーションであれば、ロマンを感じますが、黄砂は全く別です。
この黄砂の影響を受けているのは、中国などですが、実際にどのような状況になるかというと、画像をご覧になればお分かりいただけるでしょう。
すでに景色が変わってしまうほどの黄砂が降っています。
沖縄は全国的に見ても、比較的黄砂が降って来ることはあまりありませんが、あまりない環境だからこそ、皆様のお車にも大きな影響などが起きる要因になります。
黄砂の成分は様々な種類の【カルシウム】でとても小さい【石】が集まってできています。
カルシウムなどが含まれているということは、ほっておくと固まってしまい車の塗装面に色々と悪影響を及ぼしてくるのです。
イメージとしては、お風呂の鏡などに水滴痕などが残り、擦ったり洗ったりしても落ちない事があったと思います。
まさしく、あの水滴痕と同じような状態になることがあるんです。
黄砂の中には、微小な鉄粉やとても固いミクロな石なども含まれています。そのままの状態でいきなり洗車機に入れたり、擦ったりしてしまうと眼に見えないキズが入ったり、鉄粉が塗膜に刺さって、ミミズ錆や点サビの原因にもなりかねません。
まずは、水道水などで表面に乗っている黄砂を十分に洗い流してください。
この時に擦ったり、スポンジなどで磨いたりなどはせずに、水だけで黄砂を流し落とします。
その後、洗車機やスポンジなどでの手洗い洗車をされるといいですね。
ただし、黄砂がのってからあまり時間を置いてしまうと、塗装面と黄砂がくっついてしまい、水では落ちにくくなっていましますので、早めに対処される事をオススメ致します。」