MENU

カテゴリー別アーカイブ: カーフィルム

出張施工の帰り

名護の帰りに何気なく空を見たら…何か文字が光ってる?

 

 

 

 

初めて見ました(*_*)

 

 

 

 

 

IMG_3232

 

 

 

 

 

分かりますか?『支』の一文字。

 

 

 

でかい…

走るマンション?

自分の給料では絶対に購入できない車輌が入ってきましたYO

 

 

 

 

IMG_3170

 

 

 

 

ただのSクラスではありませんよ~

 

 

 

 

IMG_3171

 

 

 

 

なんと!クーペでございます!!

 

 

 

 

IMG_3173

 

 

 

 

しかも!V8のツインターボ!

 

 

 

 

IMG_3180

 

 

 

 

ヘッドライトもイカツイ

 

 

 

 

IMG_3178

 

 

 

 

ケツがとってもセクシー

 

 

 

 

IMG_3179

 

 

 

 

IMG_3183

 

 

 

 

このステッカーだけでもカッコいい

 

 

 

 

IMG_3174

 

 

 

 

内装はこんな感じ…高級感ハンパない

 

 

 

 

IMG_3175

 

 

 

 

IMG_3176

 

 

 

 

IMG_3177

 

 

 

 

アームレストには加工がされてました

 

 

 

 

ん~セレブ感満載!

安心して下さい。フロントガラスにも「日焼け・遮熱防止フィルム」は貼れます。

IMG_2781

エアコンってスイッチ入れたままの方が、電気代が安いのはご存知でしたか?
インターネットで情報を得て、先月一か月切らずにいたら、本当に安かったです♪

さて、今回は前回の「カーフィルム施工のビフォーアフター」にて多く問合せをいただきました内容について、掘り下げてお伝え致します。

その内容は、【フロントガラスにも貼れるんですか?】とい内容です。

車検の規則に遵守すれば貼れます。

フロントガラス、運転席、助手席の窓ガラスには

”自動車の前面ガラスには、着色フィルムを貼付することができません。
ただし、はり付けられた状態が、透明で必要な範囲の可視光線透過率が70%以上となっているものは除きます。”
※自動車検査法人・よくある質問より抜粋

という決まりがあります。

【可視光線透過率】というのは、
例えばサングラスなどをつけて、景色を見た場合と、つけないで見た場合ではもちろん見え方が変わってきます。
この場合、サングラスをつけている場合、多少景色の色彩などに変化がありますが、これは人の目と景色の間に【サングラス】が入っているためです。
なので、人の目と景色の間に何も入ってない状態が【可視光線透過率100%】となります。
サングラスなどや、建物の中から透明のガラス越しに景色を見た場合は【可視光線透過率】は100%を下回ります。

では、車検場にてフロント3面(フロントガラス・運転席・助手席)のガラスの透過率が70%以上あれば大丈夫という事です。

IMG_2781 (1)
測定機種:TINT METER M200 LASER LABS社製(米国製)
ザップスでは、この基準を順守するために、多くの車検場にて使用されている【可視光線透過率測定器】と同じものを使用して確認しております。

実際に測ってみる!

IMG_2775 (1)
画像は牧港店マネージャーでもあり、フィルム施工担当でもある豊里さん。
これは、運転席側の窓ガラスを測定しております。
数値は【73%】になっています。

貼った後は?

IMG_2777 (1)
先ほどのガラスにザップスの透明カーフィルム(もちろん紫外線防止・遮熱効果有り)を貼った後の数値です。【71%】大丈夫ですね!

フロントガラスも見てみましょう。

IMG_2776 (1)
こちらは、【79%】になっています。

フロントガラスも貼れます!

IMG_2778 (1)

かなり見えづらいので、アップにしてみます。

IMG_2778
【76%】でした!こちらも大丈夫ですね!

ザップスでは事前に透過率を測定します!

実際にご覧になってみてお分かりのとおり、すでにフィルムを貼る前で80%を切っている車種が多くなってきました。
そのため、見た目だけではなく、実際にフィルムを貼る前の透過率を計測して問題なければカーフィルム施工に移ります。
もちろん、施工依頼の前に測定もしておりますので、車検が心配な方は、一度ご来店頂ければ透過率測定は【無料】にて行なっております。
お気軽にお声がけ下さいね♫

【ご注意】車の機能上貼れない車種もございます。

最近では、車の衝突を防ぐ為のシステムが多く搭載されるようになりました。
有名な所ですと、スバルさんの「アイサイトシステム」ですね。

この衝突安全装置の多くは、車内のルームミラー付近にあるのですが、下の画像のように測定する装置とフロントガラスが離れている車種にはフィルムを貼ることができません。
これは、安全装置の機能に少なからずとも影響をおよぼすかもしれないので、メーカーからも止められています。
アイサイト

逆に下の画像のように完全にフロントガラスに密着している場合は、フィルムを貼ることが出来ます。
衝突安心システム

車検が心配でフィルムを躊躇されていたり、我慢されていたりしている時には、一度ザップスにてお車の透過率をお調べされることをオススメいたします。

フロントガラス一枚張りの価格

フロントガラスに1枚のフィルムで貼る場合の価格です。

軽自動車: 20,000円(税別)
小型車 : 22,000円(税別)
バン・ワゴン: 24,000円(税別)
フーガ・クラウン等:26,000(税別)

その他の車種についてはフィルムサイト、もしくはお電話にてお問合せ下さい。
沖縄 車・建築用フィルムはザップス

カーフィルム施工のビフォーアフター

IMG_1255

9月に入り、朝晩の気温も少しづつですが、過ごしやすい温度になってきましたね。
日中も日陰の風当たりのいいところですと、ともて気持ちいいです。

ですが、陽射しはまだまだ夏の様な陽射しが続いております。日焼けにも注意が必要ですね!※沖縄では年中注意ですねw

車に乗っていても、強い陽射しはガラス越しに刺さってきます。そんな陽射しから日焼けと温度上昇を抑えてくれるのが「カーフィルム」です。

「カーフィルム」と言っても、色々な種類や色があります。

  1. 色だけ付いた目隠し効果のもの
  2. 透明だけど、紫外線や赤外線を抑えてくれるもの
  3. 少し色がついていて紫外線や赤外線を抑えてくれるもの

などなどです。

ザップスでは、2つのグレードにそれぞれ色の濃さなどが違うものを揃えております。
また、リア全部や、リアガラスだけといった、ご希望の箇所毎にセットもご用意しておりますよ♫

そこで、今回は、フロントサイド(運転席・助手席)のカーフィルムを貼る前と貼った後の画像をご覧頂きたいと思います。

どちらが貼ってある画像かわかりますか?

まずがこちらの2枚の画像を御覧ください。
IMG_2724 (1)

IMG_2721 (1)

こちらの2枚の画像は、カーフィルムを貼る前と貼った後の画像なんですが、どちらが貼ってあるかお分かりになりましたか?

えぇ、もちろん、私もパッと見はさっぱりわかりません(笑)

こちらが貼ってある方です。

IMG_2724 (1)

実際に、貼ってある画像はこちらになりますが、貼る前と貼った後では肉眼ではあまりわからないほどです。

透明フィルムでも効果はしっかり!

フロントガラス、フロントサイドガラスには法律による規制があり、「可視光線透過率」という数値が設定されています。
ある一定の「可視光線透過率」を下回ってしまうと、車検場などで剥がされてしまう事もあります。

さらには、最近ですと運転中に使用してはいけないものが下記のものが追加されてます。

  1. カーテン
  2. サンシェード
  3. サンバイザー※違反ではないが注意を受ける

日中の運転で日焼けを抑える為にも、フロント回りの紫外線対策フィルムは必要ですね。

沖縄 車・建築用フィルムはザップス

眺めが絶景! 飛散防止・遮熱フィルム

こんにちは 梅雨ですね.....

暖かくジメジメすると カビも発生しやすくなります 2~3週間ほど車両を放置してしまうと シートやマットからカビが発生しますので

十分に 換気を心がけてね カビが発生しまったら 是非ZAPSへ!

カビの種類はおよそ6万種 沖縄県人口140万 浦添人口11万 僕のおこずかい3万? ZAPS人口29人 是非ZAPSへ!

新築物件

飛散防止 遮熱目的で 施工致しました。

窓ガラスが大きく足場を使用しての作業でした

2015-03-18 13.01.27 (480x640)

眺めがとてもよかったです

でも足元には注意!

2015-03-18 12.52.39 (480x640)

慎重に 慎重に 風景見てました

施工も慎重に行いました

左は施工後 右は施工前です

2015-03-18 11.46.41 (640x480)

 

S様 誠にありがとございます。

紫外線による影響

こんにちは 梅雨ですね

このジメジメ感なのに 目がカサカサ! はい!ドライアイです

ソフトコンタクトを使用しています。目にやさしいのは メガネではありますが、作業上仕方がありません。。。。

目にも酸素を取り込もうとするので ソフトよりかはハードのほうがいいそうです

僕は常に仕事はハードですけどね フォー!

ある某図書館を 施工いたしました。

紫外線による本の劣化・色あせがありフィルム施工致しました。

施工前

2015-03-23 15.21.11 HDR (640x480)

 

 

施工後

2015-03-23 16.51.56 (640x480)

 

眩しさが 軽減されていますね

眺めもいいので、リラックスして読書ができそうです

 

ここはどこ?

こんにちは 梅雨ですね

このジメジメ感 顔も身体もべとべと 作業をするとなおさらですね!

ここはどこ? 私は誰?井戸の中?

2015-04-20 15.13.14

 

圧迫感が あつて 迫力ありますね

登ろうとしましたが、無駄な体力を 使いたくなかったので やめました!

ここは ある某図書館の 休憩場所です

カーウィンドウフィルムを貼る際に使う道具

IMG_4529

本日から5月ですね!巷ではG・W真っ盛りでしょうか?
沖縄に先日オープンした「イオンモール沖縄ライカム」ですが、みなさま行かれましたか?
県内では最大規模ではないかなと思うくらいに広いですよね!

大変込み合うかもしれませんが、GW期間中に行かれてみるのもいいですね!
イオンモール沖縄ライカムのホームページにとても便利なものがありますのでご紹介しておきます。
それは、「駐車場利用率」を表示し行く前にどれくらい混み合ってるかがわかるのでとても便利ですよ♪

こちらがその利用率の画像です。クリックしたら「イオンモール沖縄ライカム」のウェブサイトへ移動します。
イオンライカム駐車場利用率

では、本日のブログいってみましょう!

ZAPSでフィルム貼りに使用するツール

ザップスの看板メニューの一つにある、「ウィンドウフィルム」がありますが、今回はこちらの施工で使用するツールの一部をご紹介致します。

ザップスで取り扱っておりますウィンドウフィルムは、

  • カーウィンドウ
  • 住宅・建物窓ガラス

の2つを取り扱っておりますが、それぞれで使用するツールも変わってきます。

フィルムを貼る際の用途が変わればやはり道具も少々変わってくるもので、それぞれに役割が変わってきますね。また、どちらが難しいかと言われると、どちらも難しいのですがやはり道具によって変わってきます。

沖縄カーフィルム

建物の窓ガラスにフィルムを貼る時

建物の窓ガラスは、基本的に平面なんですが、車と違って面積が大きい為にフィルムの扱いが非常に難しく、折れたり曲がったりしないように注意しなければいけません。
なので建物などの窓ガラスにフィルム貼り施工を行なう際には大きめのヘラを持っていく事が多いですね。

沖縄カーフィルム

カーウィンドウにフィルムを貼る時

車の窓ガラスにフィルムを貼った経験がある方も多いのではないでしょうか?ザップスのフィルム担当スタッフのフィルムを貼る作業を見ていると、とても簡単そうにすんなりと貼っていきますが、やはりそこには道具の使い方、力の入れ具合、加減などがあるようで、新人スタッフのフィルム貼り練習期間はかなりの時間を要します。

その理由は、「曲面」にあります。
車の窓ガラスの多くは、平面フラットな窓ガラスがほぼありません、ほとんどの車の窓ガラスは微妙に曲がっており、市販のフィルムをそのまま貼ると、浮いてきたりしたりします。

その曲面にあわせてフィルムの形を成形する為に使用する道具もあり、それが業務のドライヤーです。

沖縄カーフィルム

 

このドライヤーをどう使用するかは、企業秘密ですがこれがなかなか難しいんです。

 

 

これからの時期に向けて今のうちに

夏場の車内温度上昇、お家の日当たり良好な場所の窓ガラスなど、これから暑い夏を迎える前に日焼け対策、エアコン機能の上昇などの期待に大きく活躍します。

また、フィルム貼っておくと、台風などが来た時に窓ガラスに飛来物が当たっても割れて飛び散ることなく、宅内にガラスの破片が飛び散りませんので、台風対策にもなります。

ぜひ、夏・台風が来る前にご自宅の窓ガラス、お車の窓ガラスにフィルムをどうぞ!

沖縄の車・建物の断熱・紫外線カット・割れた時の飛散防止フィルムはザップスへ
詳しくはこちらから!

 

新型カッティングマシン

こんにちは

ザップスに 新型カッティングマシンGRAPHTEC  CE6000が届きました

それはなんなのかと言うと 車両用窓ガラスフィルムカッティングマシンです。

2015-03-03 07.40.14 (640x480)

性能も向上 作業性向上 見た目も向上 気分上々 顔立ち向下!

早く慣れるよう使いこなしていきます。

強風・大型ガラスの飛散防止対策

こんにちは

今回 新築物件で 防犯対策や飛散防止として

建物フィルム施工を致しました。

厚み 100ミクロン 4 Mil Clearを 施工いたしました。

2015-02-21 13.00.29 (480x640)

クリアファイルくらいの 厚みです

完全透明なので 貼り付けている違和感はありません

フィルムの厚みがあるので 水抜きには 十分に気を付けながら力を入れて慎重に施工

2015-02-21 10.16.33 (480x640)

 

水がはねないように 養生をしっかり!

 

断熱効果は あまりありませんが 紫外線99%カット

強力飛散防止の安全対策用途として用いられます。

● アーカイブ

  • 牧港本店 外観
  • ザップス 牧港本店
  • 北那覇店 外観
  • ザップス 北那覇店
アーカイブ
facebook
instagram
twitter
youtube

ページの先頭へ