こんにちは北那覇店フルゲンです^_^
メンテナンスとセットでホイールコーティングのご依頼です

まずは入念に洗浄、乾燥させます

専用のガンで塗布
仕上がりの撥水状態がこちら


コーティングとセットでの施工
17インチホイール定価¥20000の半額¥10000+洗浄代¥4000で¥14000でした
見積もり無料気軽にご相談ください^_^
カテゴリー別アーカイブ: ホイールコーティング
こんにちは北那覇店フルゲンです^_^
メンテナンスとセットでホイールコーティングのご依頼です
まずは入念に洗浄、乾燥させます
専用のガンで塗布
仕上がりの撥水状態がこちら
コーティングとセットでの施工
17インチホイール定価¥20000の半額¥10000+洗浄代¥4000で¥14000でした
見積もり無料気軽にご相談ください^_^
こんにちは北那覇店フルゲンです(^^)
今回はホイールコーティングの施工例です
ブレーキダスト等の汚れを洗浄します
専用のガンで丁寧に塗り込んだ後、拭きあげていきます
撥水の状態がこちら↓
見積もり無料気軽にご相談ください(^_^)
こんにちは北那覇店フルゲンです^_^
今回はメンテナンスとセットでホイールコーティングのご依頼です
まずは細かい所までキレイに洗浄します。
しっかりエアーブロー乾燥、専用のガンで塗り込みます
余分なコート剤を拭きあげて完了です
仕上がりの撥水状態がこちら↓
今回ホイールコーティング17インチ定価¥20000セット割引50%off¥10000+洗浄料金込みで¥14000でした
見積もり無料気軽にご相談ください^_^
こんにちは北那覇店フルゲンです^_^
今回は新品ホイールお持ち込みでのご依頼です
まずキズがないかしっかりチェックします
専用のガンで入念に塗り込み、拭きあげます
ヒーターで乾燥、拭き残しがないかチェックして施工完了です
見積もり無料気軽にご相談ください^_^
こんにちは、ザップス牧港店の仲宗根です。
新車を購入されたお方にオススメのホイールコーティングをご紹介します。
まずは、ホイールのキズを確認し洗浄していきます。洗浄後、エアーブローで余分な水分と脱脂をします。専用のスプレーガンでコーティング剤を塗布、仕上げ拭きして完了です。
施工前
施工後
ザップスのプレミアム・プラチナコーティングにホイールコーティングもセットで施工します。割引きもできますので是非オススメの商品です。詳しくは、ザップスにご相談下さい。
こんにちは北那覇店、上原です。
本日はホイールコーティングの画像になります。
施工前↓
全体的に汚れは少ないですがセンターキャップのメッキ部分には汚れとシミが付着していたので洗浄してコーティング剤を吹き付けて仕上げていきます。
施工後↓
ブレーキダストや汚れもなくなりキレイなりました。ホイールもコーティングすると防汚効果でお手入れが楽になります。
状態によって施工できない場合もありますのでお気軽にご相談下さい。
洗浄を疎かにしてしまうと ブレーキパットのカス(ブレーキダスト)が徐々に、こびりつき
洗浄するだけでは、落ちなくなってしまいます。
飛び散りやすい隙間や面には、びっしりと付着しております。
ガシッガシッと強く擦ってしまうと、ホイールに傷がついてしまうので、慎重に取り除いていきます。
アルカリ性の液剤で表面の油分やカスなどを浮かし柔らかくしながら少しずつ除去していきます。
液剤が乾いてしまうとシミになることもあるので、水で流しながらの作業です。
届きにくい個所や細かい部分は柔らかめのブラシを使用しながら落としていきます。
見違えるほどキレイ☆彡になりました。
最後はエアーで水を切り脱脂後、コーティング剤の塗布!
コーティング後はお手入れも楽になりお勧めです。 テル
こんにちは北那覇店の上原です。
本日メンテナンスコーティングで作業を行う車両てあが前回ホイールコーティングを施工しているので状態を確認してみました。
わかりやすいよう右側だけ洗浄しました。
普通の洗浄で汚れがかなり除去できました!
コーティングの効果が持続しています。ホイールコーティングを施工することで日頃のお手入れが楽になります。
ボディーのコーティングと一緒にホイールもいかがでしょうか。
お気軽にご相談下さい。
こんにちは、牧港店のアラカキです(^o^)
今回はホイールコーティングの紹介をします!
入庫したのはレクサスの純正アルミホイールでした。
お客様がしっかりお手入れされていたので見た目はそこまで汚れていませんでしたが、「汚れにくく、お手入れしやすくなるならコーティングしたい!」との事でしたので今回施工させて頂きました。
スポンジや様々な形状のブラシを使って隅々まで洗浄していきます!
しっかり汚れを落としたらキレイに洗い流して、エアブローで水分を飛ばして脱脂をしたらいよいよスプレーガンを使って隅々までコーティング剤を吹き付けます。
吹き付けが終わったらキレイに拭き上げをして乾燥させたら完成です!
すいません、施工後の写真は撮り忘れてしまいました(>_<)
詳しくはホームページにもありますのでご覧下さい⬇︎
https://coat.zaps-net.com/whatcoat/wheel
店頭でもディスプレイを準備してお待ちしております(^o^)
見積り、相談は無料ですので気軽にお問い合わせください(^O^)
多少汚れていましたが撥水状態がイマイチ
入念に洗浄
コート剤を塗布し
仕上がりの撥水がこちらです
見積もり相談無料 気になった方は気軽にご相談ください^_^