MENU

カテゴリー別アーカイブ: 車内クリーニング

エンジンルームクリーニング

皆様こんにちは^ ^

北那覇店の與那嶺です!

本日はエンジンルームクリーニングのご紹介をさせて頂きます*\(^o^)/*

普段あまりボンネットを開ける事が少ない方も多くいらっしゃると思いますが、久しぶりにボンネットを開けると結構エンジンルームが汚れている事ってありますよね(~_~;)

外装の手入れをしていてもエンジンルームを清掃される方は比較的少ないかもしれないです

今回、メンテナンスと同時施工でエンジンルームクリーニングを施工させて頂いたのでビフォーアフターをご覧下さいませ↓↓↓

まずは施工前

ぱっと見では分かりづらいですが、近くから見ると埃がのかっているのが分かりますね!

施工後がこちら↓↓↓

全体的に洗浄後に艶出しをして仕上げております。

コーティングと一緒に施工するのもおすすめでございます♪

見積もり、相談無料ですのでお気軽お問合せください(^O^)

エンジンルームクリーニング

こんにちは。牧港店の又吉です。

私の大好きな作業、エンジンルームクリーニングのご紹介です。

クルマのエンジンルームは、風雨にさらされてしまうため、どうしても汚れます。

よほどの汚れでない限り走行に支障はないですが、点検時に汚れがひどいと故障の前触れに気づけないこともあります。

今回の車両は大きく汚れているわけではないですが、長く乗りたい車両とのことで、依頼いただきました。

 

よくある普通の汚れ具合です。洗浄していきます。

盛大に洗っていきます。エンジンルーム内は基本すべて耐水・防水なので、思っているより濡らせます。

洗浄不可エリアや濡らしたくない部分は事前に養生します。ハイブリッドや電気自動車は洗浄できない場合もあります。

泡で落ちない汚れは高温のスチームを使用します。

油汚れ等、この作業だけですごく綺麗になることも多いです。

 

完了後の状態です。

つやつやの状態まで仕上げることができました。

気持ちよく乗っていただけると思います。

エンジンルームの汚れ、是非お任せください。

部分ルームクリーニング

皆様こんにちは

北那覇店の與那嶺です^ ^

今回車内のアームレストとドアトリムの汚れが気になるとの事でご相談がありました。

今回は他の箇所は汚れもなく他は気にならないとの事でしたので、全体的なクリーニングでなく汚れのある部分のみをクリーニングさせて頂きました!

ぱっと見では分かりずらいですがよく見ると少し黄ばみが出ています。

特に白革は皮脂等で黄ばんできたりしますのでお手入れが大変ですね(>_<)

今回の様に部分的なクリーニングも行っておりますので、一度状態確認させて頂いてからご提案致します。(^o^)

見積もり、相談無料ですのでお気軽ご相談下さい\(^o^)/

部分ルームクリーニング

こんにちは、牧港店の又吉です。

今回はルームクリーニングの施工について紹介します。

運転中、コーヒーをこぼしてしまったとのことでご来店されました。

見た目上は汚れはないのですが、匂いやカビを防ぐため処置していきます。

まずは洗剤でゴシゴシ。大胆にいきます。

スポットリンサーという液体の掃除機で吸い取ります。

この作業でかなり原因物質を取り除けます。

吸った液体は,,,

確かにコーヒー汚れのようです。

これであとは仕上げです。

最終つや出しです。

 

飲み物も含め、内装の汚れは時間との勝負になってしまうことが多いです。

見積もりは無料ですし、部分的な施工で押さえれば料金もリーズナブルにできることも多いので

お困りの時はご相談いただければと思います。

 

革シートのクリーニング

こんにちは、北那覇店のアラカキです(^O^)

今回はアルファードのルームクリーニングで革シートの汚れが目立っていたので写真を撮りながら作業を進めたので紹介します。

施工前の写真がこちら⬇︎

購入してから一度もクリーニングをした事がないとの事でだいぶ汚れていました(>_<)

革シートの汚れは専用のクリーナーとブラシを使って除去していきます。

わかりやすいように半分だけ施工した写真がこちら⬇︎

見違える程キレイになりました!

全体施工後の写真は撮り忘れましたがキレイに仕上がりお客様にも喜んで頂けました(^O^)

見積り、相談は無料ですので気になる方は気軽にご相談下さい(^O^)

湿度や温度による車内カビの発生

日頃あまり使用しない車で、久々にドライブに行こうと思ったら室内がカビだらけ!

そういう経験が私にもありました。

特に梅雨時期や雨の日など沖縄はもともと湿度も高いので、保管場所によっては車を放置していれば発生しやすいかもしれません。

発生しやすい所は、フロアマットやシート、エアコン周りなど。

カビが好むホコリやゴミが溜まりやすく、また湿度の水分を吸収しやすい布生地。エアコン周りでは結露しやす箇所でもあります。

カビはアレルギー性疾患の原因になる為 日頃カビが生えない環境を心がけることが必要です。

車内の湿度を上げないように、換気や日当たりの良い場所に駐車するのも良いです。

ザップスでは、そんな時車内クリーニング施工後 空気触媒セルフィール抗菌処理を行います。

抗菌、消臭効果、カビ抑制、帯電防止効果もあり対策はバッチリです。    赤嶺

セルフィール車内抗菌コート/オゾン脱臭

エンジンルームクリーニング

こんにちは、北那覇店のアラカキです(^O^)

今回はメンテナンスコーティングで入庫のフリードのお客様より、エンジンルームの汚れも気になるので追加でクリーニングをお願いしたいとの事でした。

施工前の状態がこちら⬇︎

全体的に砂埃などで汚れが目立っている状態でした。

施工手順としては、まずスチーマーを使って汚れを浮かしていきます。

これだけでもほとんどの汚れは除去できますが、残った汚れは専用のクリーナーとブラシを使って除去していきます。

汚れの除去が終わったらエアブローで水分を飛ばしていきます。

最後にプラスチックパーツなどの艶出しをして完成です。

キレイに仕上がりお客様にも喜んで頂けました(^O^)

詳しくはこちらをご覧ください⬇︎

エンジンルームクリーニング

見積り、相談は無料ですので気になる方は気軽にご相談下さい(^ ^)

ルームクリーニング

こんにちは北那覇店、上原です。

今回、ルームクリーニングで入庫していただいた車両ですが運転席のドアにハンドクリームか日焼け止めの白い跡が着いてしまっています。

拭くだけではなかなか落とす事は出来ませんので専用のクリーナーとモールブラシで丁寧に除去していきます。

全体を除去した画像がこちら↓

レザーを痛めないよう慎重に進めキレイになりました!手垢やハンドクリームなど油分が多いものは長期間そのままにするとレザーを傷めてしまう可能性がありますので車内ドライクリーニングで除去することをお勧め致します。

車内の汚れが気になっていましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

エンジンルーム

みなさんこんにちは。

北那覇の石川です^ ^

今回はエンジンルームの

クリーニングについて

ご紹介したいと思います♫

まず初めに施工前の画像をご覧ください!

状態はそこまで悪くないのですが

全体的に砂ボコリや油汚れなどがあり

見た目が良くありません(>_<)

ザップスではこれらの汚れも

出来る限り現状を取り戻していきます^ ^

施工後の画像がこちら

気になった方はお気軽に

お問い合わせ下さい♫

シートシミ除去

こんにちは、北那覇店のアラカキです(^O^)

今回はメンテナンスコーティングで入庫したアクセラで、運転席のシートの座面に汗などによるシミがあり気になるので除去してほしいとの事でした。

作業は専用の機械とクリーナーを使ってエアーの力で除去していきます。

除去が終わったらしっかり乾燥させて完了です!

キレイに除去する事ができ、仕上がりに満足して頂けました!!

見積り、相談は無料ですので気になる方は気軽にご相談下さい(^O^)

● アーカイブ

  • 牧港本店 外観
  • ザップス 牧港本店
  • 北那覇店 外観
  • ザップス 北那覇店
アーカイブ
facebook
instagram
twitter
youtube

ページの先頭へ