こんにちは。ナカムラです。
お休みの日に「シーサイドドライブイン」に行ってきました。
昔から変わらない味で愛されているスープがとても大好きで
ドライブする日は必ずと言っていいほど頻繁に行っています。
寒い季節になると週1で行っているんですけど
冬に飲むのがこれまた最高なんです!
外観から味があってとても素敵ですよね。
他にもフィッシュバーガーとタコスボールがとても美味しくて
私のおススメなのでスープと一緒に食べてみて下さい!
場所:恩納村仲泊885
定休日:水曜日
タグ別アーカイブ: キレイ
こんにちは。ナカムラです。
お休みの日に「シーサイドドライブイン」に行ってきました。
昔から変わらない味で愛されているスープがとても大好きで
ドライブする日は必ずと言っていいほど頻繁に行っています。
寒い季節になると週1で行っているんですけど
冬に飲むのがこれまた最高なんです!
外観から味があってとても素敵ですよね。
他にもフィッシュバーガーとタコスボールがとても美味しくて
私のおススメなのでスープと一緒に食べてみて下さい!
場所:恩納村仲泊885
定休日:水曜日
こんにちわodoです(^_-)-☆
中古車を最近綺麗な状態で買ったのに、ヘッドライトだけくもりがあって気になるお客様必見!!!!
ZAPSのヘッドライト蒸着は、黄ばみやくもりがあればあるほど効果テキメン!!!
最近では、メンテナンスコーティングをセット入庫や、
フィルムと同時施工のお客様や鈑金補修を行いながらお預かりしてる間にできることもありますので
お気軽にお問合せください。
ZAPS牧港本店☎098-875-5519
ヘッドライトを中古で買うよりもおススメです(*^^*)
こんにちわodoです(^_-)-☆
今日朝投稿しました
ヘッドライト蒸着
作業完了しました(*^^*)
明らかに違うのが目に見えます!!!!
お客様にも喜んでいただけました(^^)
こんにちわodoです(^_-)-☆
先日、帰ってるときにふと周りを見てみると
秋っぽい空でとてもきれいでした(^^)
夕方の澄んだ空気とこの空の色がマッチして心まで癒されました♪
こんにちわodoです(^_-)-☆
先日、お客様に準備している代車のガラスの水はけが悪かったので、
店長に指示していただきながら、ZAPS商品でもある、
ガラス撥水コート施工してみました(^_-)-☆
私は、研磨をするポリッシャーなどを使ったことがないので
手磨きでゴシゴシ!!!!
なかなか手が疲れました(;´Д`) 『少しは二の腕に効いた・・・??』
研磨剤で磨きをした後、脱脂して撥水剤を塗ったら完成!!!
初めてやった割には上手にできました(*^^*)
施工前から見ると明らかに違いがあったので、コーティングする際はぜひセットでいかがでしょうか?
コーティングとセットでやると!!!
なんと50%割引になります(^^)v
こんにちわodoです(^_-)-☆
今日は、私の3年3カ月使っているiPhoneを写真でとってみました!!!
いつも、ジーパンの後ろポケットへ入れている携帯、、、。
表面に、細かい傷はできますがまだ割れたことはありません。
ジーパンの擦れや、地面に落としたり結構してるんですが、よく見なければ綺麗な状態な気がします
これも、スマホコーティング効果???
強化ガラスフィルムも、フィルム自体が割れることがあったり、空気が入って気なりだしたり、
側面の方からゴミホコリなどから付着して角から剥がれて何回も買い替えることがありました
スマホコーティングは、
一度で、2年ほど効果があるのでフィルムを何回も張り替える事がなくお買い得です(*^^*)
新しく、スマートフォンを購入された方は
やってみる価値ありです(^_-)-☆
スマホコーティングは、お電話いただいてすぐ施工ができる日もありますので、
まずはお問合せ下さい
ZAPS牧港本店 ☎098-875-5519
最近、夜間走行の時にライトが暗いな~~~と思っていたら
ヘッドライトのレンズが黄色くなっててびっくり(>_<)
(あまり自分の車をまじまじと見ないの)
板金塗装担当のスタッフへ相談してヘッドライトコーティングをしてもらいました
施工前はこんなふうに黄ばんでましたが↓
ちなみに作業中はこんな感じ↓
で、終了後かなりクリアーになりました☆☆☆
仕事帰りにだいぶライトが明るくなったことを体感して
うちのスタッフてっスゴ~イと感謝!
自信を持ってお客様におすすめできる商品だと思いました(^O^)
私も塗装してクリアーな肌になりたいなあ・・・
おはようございます
今週も、ヘッドライト研磨&塗装(ビフォーアフター)
お車をご紹介いたします!!!
ちょっと出遅れて写真を撮ったので黄ばみが少しなくなっておりますが
ボディは、きれいなのでヘッドライトの黄ばみが目立って気になっていたお客様
施工後、黄ばみが取れて車全体がきれいになりこれでまた気持ちよくカーライフを送れますね(#^.^#)
片面(1カ所)からでも施工できるので、
事故で片側は新品で交換して左右ヘッドライトの色が違っていて気になる方
ヘッドライトの片方だけ極端い劣化している方
お気軽にお声掛けください(^_-)-☆
コーティング担当:上原 寛貴
本日、11月28日は洗車の日なんだそうです。皆様御存知でしたか?「1128=いい艶」で洗車の日になったそうです。なので今回は、コーティング後の効果的なお手入れ方法をお伝えします。
□炎天下での洗車は避け、日陰などで行なう。
□ボディーが熱い時は、水を十分にかけボディーを冷まして下さい。
□洗車後、ボディーに残っている水滴などは必ず乾拭きで拭いてください。水シミなどの原因になります。
□洗車時の泡・水などをそのままで、長時間の放置はしないで下さい。
まず、タイヤ・ホイールな どの足回りから洗って下さ い。タイヤは適度な大きさ でのブラシ ( 亀の子タワシ が最適 ) で、ホイルはスポ ンジで洗って下さい。
ボディー全体にホースでたっぷりと水を掛けて下さい。次に水圧を緩めて、水を掛けながらマイクロファイバークロスで、ボディ表面を洗い流していきます。
バケツに入れた別売り専用カーシャンプーを水で勢い良く泡を立ててながら薄めて下さい。泡をスポンジにとりボディー全体を進行方向に沿って洗って下さい。
※カーシャンプーは 60cc( キャップ 10 杯分 ) を入れて水で薄 めて下さい。
※カーシャンプー等は、原液を直接スポンジやボディには付け ないで下さい。
拭き残した水滴の後をよく絞ったユニセームで拭き取りながら、もう片方の手でマイクロファイバークロスを使い、塗装面全体を丹念に拭き上げると気品のある輝きが蘇ります。
( この時、進行方向に沿って優しく拭き上げるのがポイントです。)
最後にガラスをボディー同様、よく絞ったユニセームで拭き取りながら、もう片方の手でマイクロファイバークロスで丹念に拭き上げて終了です。
こんにちはYOZANEEです
先日紹介した名古屋の旅の続編ですが
最近インスタなどで見て気になっていたので新幹線で東京まで行き
国内では14年ぶりに開催される村上隆の個展「村上隆の五百羅漢図展」を森美術館に観にいきましたよ!
不気味な中にも可愛らしさがあり、村上隆の世界観にすいこまれそうでした
どんな風に描いてるのか気になりましたが、メイキング映像もあったのでチェックしてみて下さい
村上隆の五百羅漢図展
会期:2015年10月31日(土)〜2016年3月6日(日)
会場:森美術館(東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階)
ちなみに以前はこんな↓可愛いヴィトンとのコラボの作品などもあったようですが、同じ方だと初めて知りました
たまには芸術鑑賞も良いですね(*^。^*)