MENU

カテゴリー別アーカイブ: 樹脂モールコーティング

樹脂モールコーティング

こんにちは、牧港店のアラカキです(^O^)

今回は樹脂モールコーティングの紹介です。

樹脂モールとは未塗装の樹脂パーツの事でワイパーの付け根のトップカウルやミラーの付け根やグリル周り、最近ではフェンダーのアーチ部分やサイドステップなどに使われている車も多く見られます。

塗装がされていない樹脂製のパーツなので紫外線に弱く、劣化してくると白くなって見た目が悪くなってきます(>_<)

それを予防&復活させる為にザップスでは樹脂モールコーティングという商品がございます!

ソリオのグリル周りの施工写真がありますのでご紹介します!

施工前の写真がこちら⬇︎

日に焼けて白っぽくなっていました。

グリル周りなどの細かいパーツは手塗りよりもガン吹きの方が早くキレイに塗れるので場所によって使い分けて作業しております。

分かりやすいように半分だけ施工した写真がこちらです⬇︎

光沢が全然違いますね!

完成写真がこちら⬇︎

見違える程キレイに仕上がり、お客様にも大変喜んで頂けました(^O^)

詳しくはこちらもご覧ください⬇︎

https://coat.zaps-net.com/whatcoat/molecoat

見積り、相談は無料ですので気になる方は気軽にご相談下さい(^O^)

車の樹脂パーツが白色になる原因

新車の頃は ツヤもあり黒々としていますが、徐々に年数が経つと樹脂パーツが白色に変色してしまう。

原因としては、太陽の紫外線や熱が、素材の分子結合を破壊していく為 クラック生じ白化の原因となっております。

主に紫外線、熱が一番当たりやすいワイパーカウルやミラー部分が劣化が早い感じがしますね!それは黒色は光や紫外線を吸収しやすく劣化の進行が速いからです

最近ではタイヤ周りのフェンダーアーチにも多く使用されています。

 

自動車用プラスチック材料には何種類か別れておりワイパーカウル、パンパ―、グリル等にはポリプロピレン(PP)が使用されています。

また純正フロントバンパーやリアバンパーはほぼABS樹脂製

室内ではまた違った素材が使用されております。

経年劣化が起こる前に、コーティングを施工してあげれば長い間白化を抑えてくれます。

また、白化してしまい、あきらめてしまっている樹脂パーツでも復活させることもできますが、年式によっては、復元できない可能性もありますのでお気軽にご来店

ご連絡お待ちしております。     赤嶺

樹脂モールコーティング

こんにちは、北那覇店の呉屋です(╹◡╹)

今回紹介するのはトヨタ カムリの樹脂モールコーティング

販売から約7年程経っているモデルですのでかなり未塗装樹脂パーツが白く、くたびれた感じを出してしまっています。(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

なぜモールパーツは白くなるのか疑問に思っている方がほとんどだと思います。

実は未塗装樹脂パーツ、太陽の紫外線や熱に弱く樹脂の中のポリプロピレン素材にキズがついてしまい、そのキズが光を反射し白く見えてしまうようです。

そんな時にツヤと色味を復活してくれるのが樹脂モールコーティングになります!

雨や汚れから未塗装樹脂を守る事ができ新車当時のかっこよさをまた見る事ができます!

見積り相談無料ですのでご来店お待ちしております(^-^)

施工前

施工後

樹脂パーツの劣化

最近の車はボディパーツに樹脂パーツを多く使うようになってきた感じがします(以前は商用車などのバンパーなどに使われてることが多かった)

その為か、劣化して白っぽくなってるのをよく見ます👀

 

そんな劣化した樹脂パーツへコーティングを施工していきます✊

 

 

まずは施工前👆

 

 

施工後👆です。分かりやすく半分のみ施工してます👀

 

状態により上記のような仕上がりにならない事もありますので

まずは見積もりから!

豊里

 

 

樹脂モールコート

皆様こんにちは!

北那覇店の與那嶺です。

ここ数年でご依頼が多くなっている商品、樹脂モールコートのご紹介です♪

今回施工した車両は新車登録から10年経過しているホンダのヴェゼル!!

今までコーティングをした事がないという車両で、経年劣化により樹脂パーツの白化が目立っている状態でした。(>_<)

まずは施工前↓↓↓

ここまで白くなっていると、新品へのコーティングに比べ少し艶の戻り具合や耐久性は落ちますが、入念に樹脂パーツのクリーニングを行いコーティング剤を塗布致しました!!

施工後↓↓↓

かなり劣化しておりましたが、なんとかここまで黒さを復活させる事ができました(^_^)

黒いところがしっかり黒いと見た目も引き締まって見えるので、スタッフおすすめの商品でございます(^o^)

樹脂パーツの白化でお困りでしたら、是非お問合せくださいませ♪

見積り、相談は無料です(^_-)

車 樹脂モールコーティング

新車の頃は ツヤもあり黒々としていますが、徐々に年数が経つと樹脂パーツが白色に変色してしまう。

施工前

原因としては、太陽の紫外線や熱が、素材の分子結合を破壊していく為 クラック生じ白化の原因となっており主に一番当たりやすいワイパーカウルやミラー部分の劣化が早い。

施工後

ツヤも戻り復元できました。まだ早い段階で施工しましたので復元しやすく艶々しいです。    赤嶺

樹脂モールコート

皆様こんにちは(^o^)

北那覇店の與那嶺です!

今回スズキのスイフトでメンテナンスコーティングで入庫の際に、樹脂部分の劣化が気になるとの事でしたので樹脂モールコートをご提案させて頂き施工致しました\( ˆoˆ )/

駐車場も一日中太陽にあたっているとの事で、1番長く日にあたっているフロントグリル周りがすごく色褪せしておりました(>_<)

樹脂パーツの洗浄を行い、脱脂してコーティング剤を塗布していきます\(^o^)/

完成後の写真がこちらです↓↓↓

樹脂パーツの黒さが復活し、見た目も全体的に引き締まった印象になりました^_^

お客様も仕上がりをご覧になり喜んで頂きこちらも嬉しい限りでございます( ^∀^)

樹脂部分の色褪せなどが気になる方にはオススメのメニューとなっております!

お見積り、ご相談お待ちしております(^o^)

樹脂モールコーティング

こんにちは、牧港店の又吉です。

樹脂モールコーティングについて紹介します。

車の塗装されていないマットな黒いパーツ、樹脂モールは

紫外線を受け続ける事で劣化し、見た目が白っぽくなっていきます。

この劣化は元に戻すことはできませんが、コーティングによって

元の見た目に近付けてあげることが可能です。

写真左側のパーツはコーティング前、右側は施工後です。

かなり黒さとツヤが戻ったように見えますよね!!

ムラなく完璧に仕上がらない場合もありますが、黒く有るべき部分がしっかり黒いと車が若返ります。

車輌のイメージを一気に変える事もある樹脂パーツ、コーティングで蘇らせてみませんか??

いつでもご相談、お待ちしております。

モールコート

みなさんこんにちは。

北那覇店の石川です^ ^

今回は樹脂モールの

コーティングについて

ご紹介したいと思います♫

まずは施工前の画像をご覧下さい!

状態はそれ程までに悪くはないですが

経年劣化によりモール全体が白曇りしています

ザップスでこのような白曇りでも

コーティングする事によって現状を出来る限り

取り戻して行きます。

施工後の画像がこちら

分かりずらいと思いますので

半分だけ施工した画像もご覧下さい!

気になった方お気軽にお問い合わせください!

モールコーティング

こんにちは牧港店フルゲンです^_^

今回はモールコーティングのご依頼です

若干の白化は確認できましたが施工可能です

解りやすいように半分施工しました

深みが増しているのがわかると思います

硬化するまでに少しお時間がかかりますので朝一のご入庫か翌日までお預かりを目安にして頂くと宜しいかと思います

状態確認、的確なアドバイスを心がけておりますお時間が空いている時に気軽にご来店ください^_^

見積もり相談無料ご来店お待ちしております

● アーカイブ

  • 牧港本店 外観
  • ザップス 牧港本店
  • 北那覇店 外観
  • ザップス 北那覇店
アーカイブ
facebook
instagram
twitter
youtube

ページの先頭へ