MENU

カテゴリー別アーカイブ: ヘッドライト研磨&塗装

車の塗装カラー配合を調べるClomaxが開かない時の対処法

※11月5日(木) 23:00にサイトが正常に繋がる事が確認されました。
本日、2015年11月5日(木)に突然弊社の鈑金塗装マネージャー仲井真さんより要請をいただきました!
その内容は

「普段、車の塗装する際に色を作るんだけど、それを調べるサイトが開かない。」

えらいこっちゃ~!!!

通常、車の塗装をする際にはその車の色を鈑金塗装の業者側で作成することが多いのですが、日進月歩で進化する車の塗装は種類が多く、作成する際にも色々なベースカラーやら、何やらを混ぜて作らなければなりません。

その献立表とも言える「何色を何グラム」というリストを表示するサイトが見れないというじゃありませんか?
コレは急がねば!
ということで、見つけましたので以下対処を残しておきます。

ちなみに弊社の鈑金塗装で通常使用しておりますサイトはこちらでデュポンという名称の塗料です。

http://www.acn.asiacolornet.com/user/logon.aspx?lang=Japanese

見つけたのは携帯用サイト

まずはサイトのリンクをこちらに
サイト・リンク:http://www.refinish.jp/m/dupont

スクリーンショット 2015-11-05 15.08.49

一応パソコンからも開けます。
一番上にある「カラーデータ検索」を選択

スクリーンショット 2015-11-05 15.08.59
次に同意を求められるので「同意」を選択

スクリーンショット 2015-11-05 15.09.07
塗装の種類を選びます。
今回は「センタリ」を選びました。

スクリーンショット 2015-11-05 15.09.15
上から順番に選択項目を選んでいきます。
今回はメルセデスの182というカラーコードで検索します。
最後の地域の所は、原産国を選んで下さい。

スクリーンショット 2015-11-05 15.09.35
無事に結果がでました。
ベースコートの文字を選択します。

スクリーンショット 2015-11-05 15.09.43
上記の画像のように色々な数値が出てきます。
コレで完了です。

技術者ではない私は、何が書いてあるのかさっぱりわかりませんが、当の本人は
「おぉ〜!でた!これこれ!よかった〜」
と叫んでいたような、いなかったようなw

カラーデータ検索サイトは2つあるようです。

今回、アクサルタという会社のデュポン塗料における車輌のカラーコードから検索するサイトは、おそらくサーバー側かなにかでのトラブルかと思います。
クロマックスのサイトをよくよく見てみると、携帯電話用のサイト、いわゆるガラケー用のサイトがありましたので、そちらで検索してみたところ、生きておりましたのでなんとかなりました。

クロマックスのカラーコード検索サイトの復旧が一日でも早く出来ることを願っております。

黄ばんでくすんでしまったヘッドライトはキレイになります!

ヘッドライトビフォーアフター (1)

今年は台風の当たり年でしょうか、例年に比べ非常に台風の発生数が多いようです。

さて、今回ご紹介するのは「ヘッドライトをキレイにする」という内容です。
沖縄では、ジリジリとした強い太陽からの日差しで様々なモノに影響がでてきますよね。
建物の塗装では色が薄くなったり、日当たりの良い場所に洗濯物を干し続けると衣類の色が薄くなったりなど様々です。

近年の車の塗装は非常に優れているものも多く、昔ほど色が日焼けしてしまうほどではなくなりましたが、変わらないものがあります。
それが【ヘッドライト】です。
最近ではLEDのヘッドライトやHIDと言われる大きな形のヘッドライトなどとてもキレイに見える光を放つものも多くなり、新車購入時点で標準装備のものも少なくありません。

そんななかで、ヘッドライトのクリアー部分がくすんでしまったり、黄ばんでしまったりすることはないでしょうか?

市販されている黄ばみ落としなどでも一時的な効果はありますが、なかなか長続きしないこともあります。
今回はザップスにて取り扱っている「ヘッドライト研磨&塗装」の紹介を致します。

ヘッドライトの黄ばみは塗装の劣化

IMG_2612
ヘッドライトが黄ばんでしまったりくすんでしまったりしていることの原因の多くは、【塗装の劣化】によるものです。
中には、ヘッドライトの内側に湿気がたまり、内側面が劣化してしまうこともありますので、その際には交換が必要になります。

IMG_2615
ザップスでのヘッドライト研磨&塗装では、表面の劣化してしまったクリアー塗装を研磨にて落として、表面をキレイに整えた後、ヘッドライト専用のクリアー塗装にて施工を行っています。

ヘッドライト研磨&塗装の手順

表面をキレイに拭き取る

まずは、ヘッドライトの表面をキレイに拭き撮ります。
目には見えない小さな鉄粉や砂などが付着していることもあり、いきなり研磨の工程に行くと大きなキズの原因にもなります。
1:表面をキレイに拭き取る

周りのパーツを保護

ヘッドライトの表面がキレイになったら、ヘッドライト周りを傷つけないようにキレイにマスキングテープで保護します。
特に角張っている箇所などは傷つきやすいので慎重に丁寧にマスキング致します。
2:回りのパーツをマスキング

表面の劣化膜を研磨

専用の道具を使用し、均等にヘッドライトの表面箇所の黄ばんでいる、劣化してしまった塗膜を研磨で削り落としていきます。
画像でも分かるように、研磨で出てきた粉がすでに黄ばんでいるのがわかります。
3:表面の劣化面を研磨

キレイに研磨後の粉などを拭き取る

全体的に白くなってきたら、ヘッドライトのキレイな層まで研磨ができた証拠です。
研磨した際に出た粉や汚れなどをキレイに拭き取ります。
4:研磨した際の汚れなどを拭き取る

専用のクリアー塗料をガンで吹き付け

塗装ブースに車両を移動し、ヘッドライト専用のクリアー塗装を行います。吹き付けたところからヘッドライト本来のキレイな状態になっていくこの作業は実際に見ていてもとても気持ちがいいですね。
5:ヘッドライト用クリアー塗装

ぜひ塗装の様子を動画でもご覧ください

最終確認を行って完成

少し乾燥の時間をおいて、塗装後の状態を確認し、問題なければ完成です。
まるで、新品のヘッドライトと交換したかのようにキレイな状態になりました。
6:完成

メンテナンスコーティングと一緒だとお得です

詳しいお値段などはこちらのページに記載しておりますのでご確認ください。
沖縄 車、ホイールのキズ・ヘコミ修理はザップス

もう、春かな?

てんとう虫、発見( v^-゜)♪

image

春の訪れかな?!

image

今日は、黄ばんだヘッドライトを研磨、塗装をします!

image

黄ばみを研磨していくと、黄色い声援ではなく、
黄色い粉がでてきます!!(゜ロ゜ノ)ノ

image

それからも、せっせと研磨していくとフラストガラスのような、半透明に仕上がってきます( v^-゜)♪

image

ここまで来る迄に、透明感の冴え渡るヘッドライトの仕上がりのイメージを完成させておきます(^_^)

image

イメージと下準備が出来たら、maskingをします(*^^*)

image

ヘッドライト専用のクリヤーを塗装して、完成\(^^)/

北那覇店、クイックリペア館のタカラでした(^-^)/

ヘッドライトリペア 牧港店 〜沖縄 コーティング、カーフィルム、キズ・ヘコミ修理〜

今回、ヘッドライトをキレイにして欲しいという依頼がありましたので、ヘッドライトリペアの様子です。

リペアヘッドライトリペア

画像のをご覧頂きますとお分かりの通り、薄くクリアーが剥がれています。
また、全体的に黄ばみが見られてます。

 

 

リペアヘッドライトリペア

まず、劣化が激しい箇所や、黄ばんだクリアー塗装などの表面塗装を重点的研磨して剥がしていきます。

 

 

 

 

リペアヘッドライトリペア

その後、全体的に均等に研磨をかけてぼんやりとした状態になりました。
これで、表面の古い劣化したクリアー塗装が全てなくなりました。

 

 

リペアヘッドライトリペア

塗装ブースにいれて、ヘッドライト用クリアー塗装を塗布します。
照明に当たりとてもキレイに見えますが、ここからもう一手間掛けます。

 

 

リペアヘッドライトリペア

最後に、塗装時に付いた目に見えない小さなゴミなどを除去し、表面をキレイにコンパウンドなどで磨いて整えて完成です。

 

今回のヘッドライトリペア施工料金は定価:¥12,000となります。

状態によっては料金が変わりますので、一度ご来店頂くと正確な金額をお伝え致します。

ザップス牧港店 仲井真でした。

 

● アーカイブ

  • 牧港本店 外観
  • ザップス 牧港本店
  • 北那覇店 外観
  • ザップス 北那覇店
アーカイブ
facebook
instagram
twitter
youtube

ページの先頭へ