MENU

カテゴリー別アーカイブ: 建物フィルム

フィルム飛散防止や断熱効果

暑さ対策には欠かせないエアコン

日中は日差しが暑すぎてエアコンが効きにくくカーテンやブラインドを下げたままや閉めたまま事が多いかと思います。

少しでもエアコンの効きや電気代を節約したい快適に過ごしたい方にお勧めです。

フィルム スターリング40を貼り付け致しました。

また雨戸が取り付け不可能な住宅など心配な方は飛散防止効果もありますので、台風対策にも!

 

スターリング40

お問い合わせやお見積りも無料ですのでお気軽にお問い合わせください。               担当:赤嶺

他社フィルム劣化による張替え

他社フィルムの色あせや劣化による断熱効果の軽減によりフィルムの張替えを行いました。

スモークフィルムでは、劣化すると紫色に変色していることが特徴で徐々に色が薄くなっていきます。

進行がさらに進んでいくとひび割れのような現象になってくる為 剥がす時には、かなり苦労するため早めに張替えをお勧めいたします。

今回 通常そのままの状態で剥がしや貼り付け致しますが、室内の構造原因で貼り付けできない為一部取り外しでの作業となりました。

スターリング20を貼り付けガラスも無事に取り付け作業完了です。

スモークフィルムに比べ反射フィルムでは、名の通り太陽光を反射して断熱・遮熱効果 また耐久性に優れています。

可視光線も高めで室内から見えやすく日中外からはミラーでプライバシー効果も!

お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。                   担当:赤嶺

西日の暑さ対策

西日の暑さによりエアコンの効きも悪く暑い為

今回フィルム貼り付けとなりました。

ステンレス金属を採用し落ち着いたイメージのある反射フィルム、ステンレススティール20を貼り付け致しました。

貼り付け前

 

貼り付け後

⇧室内から見た様子

大切な家具やカーペット・フローリング等の劣化を抑え地震や外部からの衝撃から発生するガラス飛散防止としてもお役に立ちます。

お気軽にお問い合わせください。    担当:赤嶺

日差しが強い窓ガラスには

型板ガラスでは、内側デコボコなので、外張りフィルム貼り付けとなりました。

紫外線による障子や畳の劣化もそうですが、一番はやっぱり暑さ対策のようです。

貼り付け前

貼り付け後

センチネルシルバー20(外張りフィルム専用)を貼り付け致しました。

赤外線(暑さ)79% 紫外線(日焼けなど)99% カット

 

肉眼ではハッキリと色の変化を感じましたが、写真では、そこまで変わっていない様子……

中々伝わりにくいのですが、お見積りの際にはサンプルフィルムもございますので、お気軽にお問い合わせください。       担当:赤嶺

暑さ対策

西日の暑さ対策として、フィルムの貼り付けを致しました。

室内でもエアコン無しでは居られないくらい今年は猛暑のような感じがします。

台風が近くにあると、風もあり少し涼しいく思いますが、それでも暑い💦

その日は曇り空で、太陽の眩しさはありませんでしたが、かなり視界が見えやすいのと暑さの軽減され好評です!

 

スターリング20を貼り付け致しました。

スターリング20

スモークフィルムに比べ耐久性に優れている反射フィルムがお勧めフィルムです。

気になる方はお気軽にご連絡ください。     担当:赤嶺

フィルムで暑さ対策を

沖縄は梅雨明けし、去年に比べ日差しが強い感じがします。

下画像では吹き抜けの階段場所で、エアコンの冷風が届かない為より一層暑く感じフィルム貼り付け致しました。

シルバー35

型ガラスでは、内側ガラスがデコボコの為フィルムが密着できない為 外張りフィルム施工となります。

特にキッチン周りでは調理の熱風や日差しの暑さがあると、エアコン無しでは暑さに耐えきれません💦

センチネルシルバー35

あらかじめガラスのサイズを測って頂ければお電話での概算見積もりも可能です。

お気軽にお問い合わせください。     担当:赤嶺

遮熱フィルム ステンレススティール

暑さ対策としてや自然な風景を崩さないようにや部屋が暗くならないように、

ステンレススティール30中間色を貼り付け致しました。

 

特に変わった違和感はありません。

外観から見てみると

貼り付け前

貼り付け後

 

スモークが入ったような反射フィルム

外から見たギラギラとしたイメージは全くありません。

ステンレススティール30

窓ガラスが少なく光は欲しいけど断熱はしたい場合 ザップスでおススメのフィルムです。

西日による暑さ対策&眩しさ対策

新しく事務所を開業され

窓ガラスの大きさもあり西日の暑さやパソコン画面が眩しさで見えにくい為

フィルム貼り付け致しました。

フィルム貼り付け前

フィルム貼り付け後

スターリング20フィルムを貼り付け

スターリング20

 

ミラーフィルムでは、室内からは見え外からは目隠し効果また耐久性にも優れております。

エアコンの効きも良くなり電気代も節約になるため省エネに!

真夏日になる前にフィルム貼り付けをおススメ致します。

スリガラス外張り面格子でも

スリガラス内面デコボコしている為、外張りフィルム貼り付け

主に紫外線防止として今回貼り付け致しました。

また防犯対策や飛散防止効果としてもお役立ちます。

面格子もあるためフィルム貼り付けは難しいかと思いますが、手が入ることさえできれば、貼り付け可能です。

私の手は大きいので心配しましたが、大丈夫でした👍

特殊なやり方でフィルムを巻き隙間の間から通し少しづつフィルムを広げていきます。

ゆっくりと作業を進めていきます。

事前にサイズを測ってカットしたフィルムなので、ピッタリです!

後はスキージー(ゴムベラ)で力強く水抜きすれば完了です。自然な感じで良いですね😊       担当:赤嶺

吹き抜けガラスでも、足場必要なしで

高い場所は、足場が必要だと思いがちですが、ロング脚立では使用最大高さ2m89cm 人が乗ると5m近くまでの高さで作業が行えます。

はしごタイプだと種類にもよりますが、もう少し高くあるみたいですが、作業しやすいのはロング脚立のほうが安心です。

このような場所で、足場が必要となると足場料金も発生したり設置時間にも手間がかかってしまいます。

ロング脚立があれば、すぐに設置しやすく片付けにも時間がかからなく役に立って助かっております。

特に吹き抜けガラスでは、カーテンの設置も難しく、万が一ガラスが割れた場合対処できない為、フィルムの貼り付けをおススメ致します。   担当:赤嶺

● アーカイブ

  • 牧港本店 外観
  • ザップス 牧港本店
  • 北那覇店 外観
  • ザップス 北那覇店
アーカイブ
facebook
instagram
twitter
youtube

ページの先頭へ